2011年10月28日

勘違い

今日は朝から老人大学の授業があるので、起きてすぐ握り飯3個を作る。
そうして、グラウンドゴルフへ。
運よくホールインワン、結果発表も待たずに学校へ。
出席簿が無い。
履修通知を見たら今日は授業が無い日だった。
毎週金曜日と思い込んでいたが、11月は1回だけ。
勘違いは注意不足が原因だった。

時間が余ったので牛蒡のキンピラでも作るとするか。
とりあえず、ささがけをし水に浸けておく。
畑から何を採ってこようか。白菜も良いが春菊もぼちぼち収穫できそうだ。

収穫が済んだら、お決まりのヤマトとの対決へ。
裏切りが無ければ良いが。



  


Posted by 鮎摑み名人 at 11:17Comments(0)

2011年10月28日

過密

2日続けて過密スケジュール。

一昨日は朝からバスツァーでなばなの里へ。
今は、ベゴニア、コスモス、ダリアが満開。
ベゴニアは花の大きさにびっくり。コスモスはそんなもの。ダリアはでかすぎてどうも。
園内の黒柿、黒い実を一つ失敬。看板には甘くなるものとそうでないものがあり、甘くなるものは種があるとある。
包丁を入れると種に当たり、看板どおりで6粒が得られた。柿は甘柿で胡麻柿と同じ味。
種は早速取り蒔き、実が生るまで本当に8年だろうか。

昨日は、朝8時からグラウンドゴルフ、10時半から健康ウォーキング、3時に帰り、主夫業をして4時にパチへ。
6時でパチ終了。宇宙船艦ヤマトは今日も裏切らなかった。
買い物をして6時半に帰宅。夕食の準備を仕掛けたところに家内帰宅。

せっかく買って来た秋刀魚も食べずに7時からの町内会へ。
町内会が終わり9時から11時までスポーツクラブへ。
自転車こぎを1時間しただけで、後はマッサージ機で熟睡

夜のテレビは誰にも観られずひとりしゃべっていた。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:47Comments(2)

2011年10月24日

平和記念講演

今日は、市民センターで平和記念講演。
約1時間半、「絵本でつなぐ命と愛」という演題で、2年前まで小学校の校長をしていた方が講演してくれた。
絵本の読み聞かせをしながら命と愛についてのご自身の解釈を繰り広げられた。
いつもは義理で参加する程度の人数だが今日は立ち見も出るほど盛況だった。
私も青少年育成委員長をした時に、ふれあいコンサートを小学校でしていただいた関係で縁を感じ参加した。
参加者の年齢層からすると、学校でお世話になった生徒の父兄が相当数参加していたようだ。
使われた絵本は、ももの子たろう、ぼくのいもうと、しゅくだい、となりのせきのますだくん、ゆきみち、おばあちゃんがいるといいのにな、ずーっと ずっと だいすきだよ、の7冊。
講演はなかなか、面白かった。
講演の後は茶席。
お茶を戴かずに帰ろうとしたら、玄関で、以前町内会長をした際、連合町会長(2年ほど前に他界)をされた方の奥さんが、
「私の焼いたお茶碗もあるので是非飲んでいって。」といわれ、茶席へ。
「松本さんの焼いた茶碗でお願いしたいのですが。」
「今日使っているお茶碗は、みんな松本さんの焼かれたものなんです。」
お茶菓子の上用饅頭と伊羅保茶碗でお茶を、帰りにミニシクラメンを頂き自宅へ。
昼飯を済ませ、DIYへ。
ブロック12個を買い求めて自宅へ。
ブロックはスナップ(ク)エンドウの支柱立ての重し。
プランターが浅くて支柱の竹が安定しないので、ブロックに竹を立て、隙間を木の楔で埋めて固定することに。
とりあえず骨組みは出来たので、別途桟代わりテープを張り巡らすことにして本日の作業は終了。


  


Posted by 鮎摑み名人 at 02:08Comments(0)

2011年10月22日

収穫

今日は朝から奉仕日でゴミ拾い。
雨が上がったため、十数名が参加。

その後、前回取り残した銀杏を拾いに水口へ。
思ったほど落ちてなく、20分ほどで完了。
前回のものと一緒に雨の日に果肉を取って銀杏に。

時間が余ったので果樹に巻きついたつたなどをはずす作業。
梨の木2本。、柿の木4本、いちぢく3本(3本は枯死)、山椒の木1本、びわの木1本、かりんの木4本。
柿は、生り年にはどんごろすに数袋は採れるのに、今年は不生りで取れたのは10個。

家中に葛がはびこっている。
これは日を改めて切りに来よう。  


Posted by 鮎摑み名人 at 14:28Comments(1)

2011年10月12日

調理実習

先日公民館で習った料理のうち、かみなり鍋は作ったので今日はサツマイモのミルク煮を。
バターと砂糖での味付けだがあまり甘くしにないようにとの注意、何処まで聞けるか。
もう一品は牛蒡のキンピラ。よく切れる包丁で角をしっかり、サクサクに仕上げなくては。
それと、いまから畑に行って採って来る大根の間引き菜のおひたし。
サツマイモは田舎に帰った際にフリーマーケットで買い求めたもの。

今日は久し振りにパチンコへ。
昼からは公民館で囲碁ボールがあるので1時過ぎには帰宅。
最近「宇宙船艦ヤマト」の出が悪い。

家内が遊びまわると宣言したのでこちらはオークションで買いまわることを宣言。
今日、早速、壷や茶碗計7点が届く。
楽しみだ。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 10:09Comments(0)

2011年10月09日

銀杏拾いと映画鑑賞

8日は予定通り、朝から妻の車で銀杏拾い。
最初に下笠の小屋から、最近買った草刈機と混合油、銀杏を拾う際に使うかごを積み水口へ。
水口は思ったとおりの雑草で、まずは通路の確保。
旧東海道から銀杏まで約40メートルほどの草を通路幅だけ刈り、銀杏の確認。
おそらく、半分近くは落ちていそうだった。
草刈の前に落ちているものを拾い集める
10時前から拾い出し、終わったのが12時前。
茂った葦の中から蚊の大群が襲来し何処といわず刺しまくる。
落ちていたものだけで、かごに一杯になり、後は葦と草を刈って帰路に。
家に着いたのが1時前、銀杏をバケツ2つに入れ水を張る。
暫くしてから実だけ取り出し、干した後、貯蔵する。

現地での昼飯は、朝小生が握ったおにぎり各自2個と深蒸煎茶の冷茶、パンでおしまい。

水口から家まではおおよそ1時間。
予定していた信楽の陶芸村には寄らず(昔から得意の)直帰。
帰ったのが午後1時。
風呂に入って汗を流し、公民館主催の映画鑑賞会へ。
作品は「ハンフリーボガードとイングリッドバーグマン」の「カサブランカ」。
話しの流れは時代劇と一緒で判りやすかった。
終わって妻に「どうだった。」と聞くと「殆ど寝てたからあんまり覚えていない。
それより、沢田研二の歌、何だっけ。帽子投げるの。」
ボギーの顔の確認だけが目的だったようだ。

夜のニュース。
「今日、信楽の陶芸祭りに   人のお客さんが詰め掛けました。」
二人で行っていれば
「今日、信楽の陶芸祭りに   +2人のお客さんが詰め掛けました。」
というのだろうか。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:37Comments(0)