2014年01月29日
天恵
天の恵み。
完全に忘れていたがカラオケに補助金5千円が支給されることとなった。
申請には領収書が必要とあるため、急遽カラオケチップを買いに上新電機に
価格は5,750円。
儲かったように思ったが750円の持ち出し。
本当はどうなんだろう。
完全に忘れていたがカラオケに補助金5千円が支給されることとなった。
申請には領収書が必要とあるため、急遽カラオケチップを買いに上新電機に
価格は5,750円。
儲かったように思ったが750円の持ち出し。
本当はどうなんだろう。
Posted by 鮎摑み名人 at
19:00
│Comments(0)
2014年01月23日
蜘蛛の糸
いろんな人との関わり合いがある。
ほんの少しの線でなんとかつながっていた。
ある日、突然その糸が切れてしまっていたことに気付く。
糸の修復は不可能だと知る。
ほんの少しの線でなんとかつながっていた。
ある日、突然その糸が切れてしまっていたことに気付く。
糸の修復は不可能だと知る。
Posted by 鮎摑み名人 at
16:55
│Comments(0)
2014年01月19日
大雪
滋賀は昨夜からの雪で一面の銀世界。
野菜の収穫で、畑に行く予定だったが中止。
さて、なにをしよう。
麻雀は昨日楽しんだし、パチンコも途中の道が気がかり。
カラオケ曲の選定でもしよう。
残りの枠は38曲。
「群青」「三都物語」「東京行進曲」は決まったが。
なかなか新しい曲に眼が行かない。
野菜の収穫で、畑に行く予定だったが中止。
さて、なにをしよう。
麻雀は昨日楽しんだし、パチンコも途中の道が気がかり。
カラオケ曲の選定でもしよう。
残りの枠は38曲。
「群青」「三都物語」「東京行進曲」は決まったが。
なかなか新しい曲に眼が行かない。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:04
│Comments(0)
2014年01月05日
お葬式
老人会の武藤さんが亡くなった。
昨日が通夜。
通夜に行くと誰かが「鈴木さん」と呼ぶ。
振り返ると、設計にいた宮路さん。
武藤さんの甥だという。
退職されてから4年、久しぶりの再会だ。
今日の本葬の謝辞は宮路さん。
武藤さんは、末期の肺がんで、家族にも言わず
終活をしていたらしい。
今日は老人会の新年懇親会。
武藤さんの好きだった曲の中から、
「異国の丘」と「誰か故郷を思わざる」を歌った。
昨日が通夜。
通夜に行くと誰かが「鈴木さん」と呼ぶ。
振り返ると、設計にいた宮路さん。
武藤さんの甥だという。
退職されてから4年、久しぶりの再会だ。
今日の本葬の謝辞は宮路さん。
武藤さんは、末期の肺がんで、家族にも言わず
終活をしていたらしい。
今日は老人会の新年懇親会。
武藤さんの好きだった曲の中から、
「異国の丘」と「誰か故郷を思わざる」を歌った。
Posted by 鮎摑み名人 at
18:46
│Comments(1)