2014年02月16日
二日続きでおめでとう
昨日よりもっとめでたいおめでとう。
葛西、銀メダル。
寝不足にはなるけれど、録画で見るより感動がある。
今日は10時から麻雀。
大金がかかっているのでしっかり首位キープしなくては。
大金とは200 円。
葛西、銀メダル。
寝不足にはなるけれど、録画で見るより感動がある。
今日は10時から麻雀。
大金がかかっているのでしっかり首位キープしなくては。
大金とは200 円。
Posted by 鮎摑み名人 at
09:00
│Comments(0)
2014年02月15日
金メダル
金メダルおめでとう。
ずっと見ていて、終わったな、と思った。
しかし、念のため「こけろ」と念じつつ、チャンの演技を。
なんと、天に通じた。
学生時代、競輪の好きな奴がいて、外れ車券になりそうなとき
「こけろ」といって当たり車券にしたというのを聴いていた。
あるものなんです。
ずっと見ていて、終わったな、と思った。
しかし、念のため「こけろ」と念じつつ、チャンの演技を。
なんと、天に通じた。
学生時代、競輪の好きな奴がいて、外れ車券になりそうなとき
「こけろ」といって当たり車券にしたというのを聴いていた。
あるものなんです。
Posted by 鮎摑み名人 at
07:30
│Comments(0)
2014年02月14日
大雪
昨日の晩から大雪。
隣の屋根を見ると20センチほど積もっている。
道路も雪で一杯。
こんな日は家で歌っているにかぎる。
新しい曲をと思い5曲を購入。
「じんじろげ」「恋あざみ」「せんせい」「草原の輝き」「ひなげしの花」。
さあ歌おう。
隣の屋根を見ると20センチほど積もっている。
道路も雪で一杯。
こんな日は家で歌っているにかぎる。
新しい曲をと思い5曲を購入。
「じんじろげ」「恋あざみ」「せんせい」「草原の輝き」「ひなげしの花」。
さあ歌おう。
Posted by 鮎摑み名人 at
15:56
│Comments(0)
2014年02月10日
大勝利
久しぶりの大勝利。
投資金額200円。
獲得金額13700円+トイレットペーパー6巻2袋。
最初の200円で小さな台で1ヒット。
移った大きな台で21連勝。
長いことパチンコをしており、金額では一日20万超の勝ちが何回かあるが、
こんな気持ち良い勝ち方は初めてだ。
投資金額200円。
獲得金額13700円+トイレットペーパー6巻2袋。
最初の200円で小さな台で1ヒット。
移った大きな台で21連勝。
長いことパチンコをしており、金額では一日20万超の勝ちが何回かあるが、
こんな気持ち良い勝ち方は初めてだ。
Posted by 鮎摑み名人 at
23:50
│Comments(0)
2014年02月06日
男演歌祭り
昨晩は男演歌祭りへ。
出演は新沼謙治、大川栄策、三善英史、保科有里、千昌夫、渥美二郎、松方弘樹。
ひとり4~5曲、17時半開演で20時15分終了。
そこそこ面白かった。
歌われたもので、まだ手にいれてない局は、早速ネットで購入して歌わなくては。
出演は新沼謙治、大川栄策、三善英史、保科有里、千昌夫、渥美二郎、松方弘樹。
ひとり4~5曲、17時半開演で20時15分終了。
そこそこ面白かった。
歌われたもので、まだ手にいれてない局は、早速ネットで購入して歌わなくては。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:25
│Comments(0)
2014年02月05日
中華消滅
鍋から滴がポトポトとガスレンジに。
使用歴
三十数年の中華鍋に穴が。
朝になって日にかざしてみると小穴が2つ。
昔なら「いかけや」に頼むところだが、そんな商売今はなし。
早速、今日はホームセンターへ。
中華鍋とウェイパー「味覇」は料理の必須、なくては腕がふるえない。
使用歴
三十数年の中華鍋に穴が。
朝になって日にかざしてみると小穴が2つ。
昔なら「いかけや」に頼むところだが、そんな商売今はなし。
早速、今日はホームセンターへ。
中華鍋とウェイパー「味覇」は料理の必須、なくては腕がふるえない。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:20
│Comments(0)
2014年02月01日
大忙し
今日は一日大忙し。
朝一番にウォーキングの商品の袋詰め、配布。
次に町内の立木の添え木の撤去。
昼から放置区画の草刈。
7人ほどかかって3時間。
処分用の袋に20杯ほど。
土地所有者に請求したいくらいだが連絡もとれないらしい。
汗だらけになったのでシャワーはやめて風呂。
完了時刻は16時過ぎ。
朝一番にウォーキングの商品の袋詰め、配布。
次に町内の立木の添え木の撤去。
昼から放置区画の草刈。
7人ほどかかって3時間。
処分用の袋に20杯ほど。
土地所有者に請求したいくらいだが連絡もとれないらしい。
汗だらけになったのでシャワーはやめて風呂。
完了時刻は16時過ぎ。
Posted by 鮎摑み名人 at
17:40
│Comments(1)