2018年12月30日

年末

坊主は走っていないが年末だ。
正月準備はとくになし、2日寝るだけで年は明ける。
年が明ければ新年会。
飲みすぎに注意・注意。
平成の次の年号は、M・T・S・Hが頭文字につくことはない。

今日は今年最後のパチンコ勝負。
ひょっとして、明日かもしれない。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:51Comments(0)

2018年12月26日

作業日

今日は今年最後の天井窯の先作業日。
3.5トン車2台で、何往復で片付くのか。
1台に5トンほどは積んでいるから2往復で20トン、3往復なら30トン。
7時半出発で、帰りは?。
一番遅かったのは19時。
一日働いて労働点数6点(金額にして3000円)。

天気予報は晴れのち曇りだったが、先ほどから小雨。
小雨のちジャジャブリにならなければいいが。



  


Posted by 鮎摑み名人 at 06:26Comments(0)

2018年12月17日

詩吟にカラオケ

いつも通り午前中詩吟。
昼からカラオケ。
新しい参加者一名、坂田さん。
いつもと違うのはその後のパチンコ、雨の為断念。
家で老人会の資料作り。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:49Comments(0)

2018年12月16日

麻雀

久しぶりの麻雀。
モーニングコーヒーと似た軽食付きで一日300円。
4人で打って1位が100円、2位が300円、3・4位が400円。
運よく1位。
ハコ点から∔35のトップも。

4時に終わり、買い物と運動に。
家に帰ったのが7時前。
ビールで一杯。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:47Comments(0)

2018年12月12日

オカリナ演奏

今日はロクハ公園でのオカリナ演奏。
子供連れのお母さんが大勢。
小さな子供がさんぽの曲に合わせて踊ってくれた。

昼からは「やすらぎ教室」のクリスマス会。
木下さんのシャンソンに村井さんのギター演奏。

16時からはパチンコ。
少々の勝ち。

玉ねぎ苗には絶好の雨。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 21:55Comments(0)

2018年12月08日

窯出し

昨日は「わがまま窯」の窯出し。
まぁまぁの出来、火袋大に大壺を置き、その上に置いた、
一番の目的の大皿はいい出来だった。但し、底の面が。
今日は本窯の窯出し。
こちらには入れていないが、当番の仕事がある。

終わり次第、ろくは公園の「カラオケ大合戦」へ。
今日歌うのは、小金沢昇司の「願い・一条戻り橋」。
男女15名づつの計30人。
1時から始まって3時30分まで。
他の人の歌う歌が楽しみだ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:55Comments(0)

2018年12月06日

玉葱植え付け

今日の天気予想は曇りのち雨。
植え付けにはもってこいだが、降雨まえに植え付けが済むかどうか。

毎朝、朝食は先ずサラダ、トッピングにさらさない辛い玉ねぎ。
こんな朝食が既に3年余り。
最高1600を超えた中性脂肪がほぼ正常に。
確かに効き目はある。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 06:27Comments(0)

2018年12月05日

夜明け

起床は4時半。
雨はあがっている。
外は真っ暗。
朝から陶芸へ。
並み土に赤土を10パーセント。
何を作ろう。
湯呑み・ぐい呑み・一輪挿し。
5月の焼成までに60キロの土を作品にしなくては。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 05:53Comments(0)

2018年12月04日

飲み会

『天井窯』の飲み会。
ビール中ジョッキ4杯と梅酒のロック1杯。
すっかり出来上がってパチンコしながらうたたね。
1時間で切り上げ、16時には帰宅。
昼の酒が効くことは、分かっていたが、これほどとは。
夕食も食べず、就寝。
明日は玉ねぎ苗の植え付け。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 20:04Comments(0)