2017年01月29日
急逝
老人会の会員が急逝した。
昨年老人会に入ったばかりの昭和19年生まれの女性。
昨日の朝には、社会奉仕で町内のごみを拾っていたのに。
安らかにと祈るのみ。
今日は朝から娘夫婦と麻雀。
私がトップ、家内が2位、娘の連れが3位、娘が4位。
そのあと、カキフライとカニ鍋で一杯。
起きたら娘夫婦は帰った後。
昨年老人会に入ったばかりの昭和19年生まれの女性。
昨日の朝には、社会奉仕で町内のごみを拾っていたのに。
安らかにと祈るのみ。
今日は朝から娘夫婦と麻雀。
私がトップ、家内が2位、娘の連れが3位、娘が4位。
そのあと、カキフライとカニ鍋で一杯。
起きたら娘夫婦は帰った後。
Posted by 鮎摑み名人 at
20:00
│Comments(0)
2017年01月24日
懐メロ
朝から懐メロ。
知らない曲が一曲
昭和17年に作られた「新雪」。
家に帰ってユーチューブでおさらい。
それと、皆間違って歌っていたと思われる「朝はどこから」。
これも確認しておく。
マウスが死んだので買いに。
パソコンに無線機能があるかどうか判らないので普通のマウスにする。
知らない曲が一曲
昭和17年に作られた「新雪」。
家に帰ってユーチューブでおさらい。
それと、皆間違って歌っていたと思われる「朝はどこから」。
これも確認しておく。
マウスが死んだので買いに。
パソコンに無線機能があるかどうか判らないので普通のマウスにする。
Posted by 鮎摑み名人 at
21:40
│Comments(0)
2017年01月18日
作陶
久しぶりの作陶。
8時に家を出て12時過ぎまで。
小さな一輪挿し3個と湯呑み2個ぐい飲み10個ほど。
明日も作陶。皿を作ろう。
天井窯の作品展のお土産用の作品だ。
8時に家を出て12時過ぎまで。
小さな一輪挿し3個と湯呑み2個ぐい飲み10個ほど。
明日も作陶。皿を作ろう。
天井窯の作品展のお土産用の作品だ。
Posted by 鮎摑み名人 at
21:25
│Comments(0)
2017年01月05日
正月
正月も5日。
やることがない。
畑も休眠、採る仕事のみ。
土いじりも冷たく陶芸は休止。
麻雀の最初は9日。
庭の草抜きも寒い。
炬燵の番も五日目。
昨日から始めたカラオケも歌い終わった。
「南部酒」、「男道」も完璧に覚えた。
「男道」と名の付く曲がいろいろある。
北島三郎、その他。
紅白歌合戦に出ていた関ジャニ∞のズツコケ「男道」。
やることがない。
畑も休眠、採る仕事のみ。
土いじりも冷たく陶芸は休止。
麻雀の最初は9日。
庭の草抜きも寒い。
炬燵の番も五日目。
昨日から始めたカラオケも歌い終わった。
「南部酒」、「男道」も完璧に覚えた。
「男道」と名の付く曲がいろいろある。
北島三郎、その他。
紅白歌合戦に出ていた関ジャニ∞のズツコケ「男道」。
Posted by 鮎摑み名人 at
09:40
│Comments(0)