2016年08月29日
種まき
久しぶりの雨。
畑の準備は済んでいるし、鶏糞と粒状石灰を撒いて豆耕運機で耕すだけ。
とりあえず菜っ葉物を数種類、白菜・チンゲンサイ・サラダ菜・べんり菜等。
菜種系のものは、最後に菜花で食べられ便利だ。
忘れてならないのがスティックブロッコリー、こちらも長期で収穫できる。
中国産のニンニクも、一旦日本で栽培すれば国産。
生姜も植えたい。
エンドウ(スナップエンドウ)はまだ早いので場所だけ確保しておく。
昨年は、前作を惜しんで、種まきが遅くなり、初期成育が不足で失敗だった。
今年は、多分大丈夫だろう。
畑の準備は済んでいるし、鶏糞と粒状石灰を撒いて豆耕運機で耕すだけ。
とりあえず菜っ葉物を数種類、白菜・チンゲンサイ・サラダ菜・べんり菜等。
菜種系のものは、最後に菜花で食べられ便利だ。
忘れてならないのがスティックブロッコリー、こちらも長期で収穫できる。
中国産のニンニクも、一旦日本で栽培すれば国産。
生姜も植えたい。
エンドウ(スナップエンドウ)はまだ早いので場所だけ確保しておく。
昨年は、前作を惜しんで、種まきが遅くなり、初期成育が不足で失敗だった。
今年は、多分大丈夫だろう。
Posted by 鮎摑み名人 at
18:09
│Comments(0)