2016年04月12日

蓬莱橋

ウォーキング5日目。
昨日と違い風もない。

朝8時、NHKのとと姉ちゃんを見る。
目的はギネスブックに載っている、大井川にかかる世界最長の木造の橋を見るためだ。
冒頭、妹が忘れた弁当を届ける場面で出てきた。
この橋はわざわざ観光バスも観に来る。
山本譲二も歌っているが、多分地元の人でも殆ど歌えないだろう。

島田市の方から、川の向こうの牧の原に作業に行く人が渡った「ぜんとりばし」だ。
*銭取る橋がなまってぜんとりばし 今でも有料で橋番がいる。

歴史上、大変な免罪事件の一つに数えられる「島田事件」の起きた場所でもある。
昭和29年、赤堀(のち無罪)による殺人事件がこの橋の牧の原側で起きた。
たまたま被害者の妹と同級生になったこともあって、犯人は赤堀に違いないと思っていたが
ネット等で見るとそうでないと思えるようになる。
目撃者の橋番も大井川の増水で死んでしまったと聞く。
真犯人が見つからないまますでに60年以上。






Posted by 鮎摑み名人 at 09:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓬莱橋
    コメント(0)