2019年01月11日

7回目

今年の新年会は6回だと思っていたが
昨日ボランティア「垣根剪定グループ」の総会と新年会が舞い込んだ。
1月22日に追加。
当日は朝から「天井窯」の作業が昼過ぎまで。
それに続いてなので、ほぼ一日作業。
22・23日も天井窯の作業。休む暇なし。
冥途に旅立ってからゆっくり休もう。

昨日で信楽の古陶の「細目土」20キロに、赤土2キロを混ぜたものを使い切った。
今日は信楽の古陶の「粗土」20キロに、赤土2キロを混ぜる作業。
其の後、大壺の整形1日目。
来週が作陶週なので急がなくてはならない。
手ろくろを複数使い、並行して作業する予定。

今日の昼飯は菓子パン。
水気はみかん、おやつ少々に黒飴。






Posted by 鮎摑み名人 at 06:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7回目
    コメント(0)