2019年02月06日
② 噂をすれば鶏
1月29日、この日は朝から姪の旦那がオアフ島の東部を案内してくれた。奇岩が続く区域だったが生憎小雨模様で寒い。
途中、家内がマレーシアにいる友達の話をし始めた。
40年以上前にマレーシアに嫁いだ小学校時代の友達だ。
先日琵琶湖放送の「びわカン新春特番」で放送された話もした。
嫁いだころは、野生の鶏をつかまいて(静岡弁で掴まして)食していたそうだ。
この話にだんなさんが「オアフ島にもいるようですヨ。」
島の東の突端の岬について、駐車場に車を止めると、目の前にキレイの雄の鶏が。
次の日、30日にアリゾナメモリアル(真珠湾)にいくと、着いたバス停の前に鶏が3羽、ここにも野生の鶏が。
途中、家内がマレーシアにいる友達の話をし始めた。
40年以上前にマレーシアに嫁いだ小学校時代の友達だ。
先日琵琶湖放送の「びわカン新春特番」で放送された話もした。
嫁いだころは、野生の鶏をつかまいて(静岡弁で掴まして)食していたそうだ。
この話にだんなさんが「オアフ島にもいるようですヨ。」
島の東の突端の岬について、駐車場に車を止めると、目の前にキレイの雄の鶏が。
次の日、30日にアリゾナメモリアル(真珠湾)にいくと、着いたバス停の前に鶏が3羽、ここにも野生の鶏が。
Posted by 鮎摑み名人 at 02:22│Comments(0)