2019年02月21日

垣根隊

今日は朝から環境美化・グリーンボランティアの「空き住戸」対策。
参加者は12名。
隊員も平均年齢70歳越え。
8時30分から11時30分まで作業。
空き住戸は本人確認ができない場合、民生委員か町内会の依頼で行う。
今回は、住戸のある町内の班長の依頼で行った。
刈った木は50センチ以下に切り、クリーンセンターに搬送。
200キロまではキロ110円、200キロを超えると全部がキロ170円。
小分けして、200キロ以下で搬入。
結局軽四で4回。
これで作業料10000円、ずいぶん安い。
10時ごろ、班長が自家製のパウンドケーキを差し入れてくれた。
ただ一人の女性会員がコーヒーとお茶を用意してくれ、一服。
帰り際、再び班長が掃き掃除の手伝いに。
「凄ーい、凄ーい」の連呼。きれいになったことへの称賛。
これだけ褒めてもらえると、やりがいがある。




Posted by 鮎摑み名人 at 12:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
垣根隊
    コメント(0)