2020年05月04日

5月4日(月)―みどりの日―

今日は予定通り雨(慈雨)、待っていた通りの雨だ。
これで畑の畝つくりに気合が入る。
明日以降に畝つくりをし、今週中に植え付けと種まき。

明日子供の日なので餅をつくことにした。
昨日、もち米一升を洗って水につけておいた。
今朝ざるで水切りをし、電気餅つき機で作る。
水菜と鶏モモも買ってあるので雑煮もできる。
問題は雑煮を食べだすと太ること。
口には美味いが身体には果たして??

この頃自家製が大活躍。
コゴミ、蕗、芹、山椒。
昨日から家内が山椒の実と蕗、昆布の佃煮を作っている
コゴミは物々交換の種。
大学芋、筍の炊いたもの・大豆の煮豆、オレンジジュース
筍6本のお礼は当家調達の河内晩柑5個。



Posted by 鮎摑み名人 at 08:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月4日(月)―みどりの日―
    コメント(0)