2021年07月02日
7月1日(木)
朝一は垣根隊の作業。
8時20分に志津南中央公園に集合。
作業は2か所、最初はМさん宅、割と早く終わったので次に。
Ǹさんはレイカディア大学の陶芸科の一年後輩。
日曜日に麻雀の予定が入っていたが土曜日の夜に急死した。
旦那を1年前に亡くし、旦那の郵趣が趣味だったで、切手の処分の相談を受けていた。
滋賀県の郵趣協会の会長に電話してやったが、中風で話が進まなかったことを思い出す。
帰り際、絆ハウスの横を通ったら、「雀のかたびら」が目についたので暫く草引き。
使った道具の清掃、片付けの為に中央公園に戻ったら誰もいない。
一旦帰宅し、足を洗った後、絆ハウスへコーヒータイムに。
受付は家内、客としては二人目、閑散としていたとのこと。
12時40分までで退散、昼飯は冷やし中華、何故か小生の担当。
スポーツクラブは20時から22時10分のはずだったが、
切った琵琶の枝葉の処理に時間がかかり、時計をみたら19時25分。
晩飯も食べず、急いでフェリエに着いたら20時10分前。何とかセーフ。
取りあえず5000歩を確保し、家路に。
途中、スーパー「スター」で晩酌の当てに、鴨の焼肉と鶏の背肝の煮つけ、バナナ2房を購入。
一杯やって就寝。
今日は6725歩・5.1キロ。
8時20分に志津南中央公園に集合。
作業は2か所、最初はМさん宅、割と早く終わったので次に。
Ǹさんはレイカディア大学の陶芸科の一年後輩。
日曜日に麻雀の予定が入っていたが土曜日の夜に急死した。
旦那を1年前に亡くし、旦那の郵趣が趣味だったで、切手の処分の相談を受けていた。
滋賀県の郵趣協会の会長に電話してやったが、中風で話が進まなかったことを思い出す。
帰り際、絆ハウスの横を通ったら、「雀のかたびら」が目についたので暫く草引き。
使った道具の清掃、片付けの為に中央公園に戻ったら誰もいない。
一旦帰宅し、足を洗った後、絆ハウスへコーヒータイムに。
受付は家内、客としては二人目、閑散としていたとのこと。
12時40分までで退散、昼飯は冷やし中華、何故か小生の担当。
スポーツクラブは20時から22時10分のはずだったが、
切った琵琶の枝葉の処理に時間がかかり、時計をみたら19時25分。
晩飯も食べず、急いでフェリエに着いたら20時10分前。何とかセーフ。
取りあえず5000歩を確保し、家路に。
途中、スーパー「スター」で晩酌の当てに、鴨の焼肉と鶏の背肝の煮つけ、バナナ2房を購入。
一杯やって就寝。
今日は6725歩・5.1キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at 16:10│Comments(0)