2021年08月07日
8月4日(水)
朝からリハビリ。
8時25分から9時15分。
リハビリが終わったら天井窯で前日作った皿5枚の印押し。
10時に天井窯に行き、印を押し、すぐに終了、
午後はオカリナの練習なので、帰りの足で絆ハウスへ。
絆ハウスでは植物談義の真っ最中。
話の中心になっていた6丁目の白木さんは、昔草津駅から北東の草津園芸の社長
庭作りは家の囲いのない芝生で囲まれた家が理想で、
若草のように囲った町は良くないと言っていたのに何故か移転してきていた。
住みにくい街と言っていたが不思議なものだ。
13時半からまちづくりセンターで9月25日~26日クレアホールである 草津市
文化祭の発表曲の練習。
15時30分までかかって終了。
その後、会員から連絡があり、発表は9月25日(土)の10時過ぎからと分かった。
家内は一人でスポーツクラブに行ったので、自主練習。
一人でTOKUYA⇒ラムーで買い物、その後スポーツクラブへ。
18時から19時まで運動、家に帰ると家内は青山のバンドの練習で無人状態。
この日のウォークは6424歩・4.9キロ。
8時25分から9時15分。
リハビリが終わったら天井窯で前日作った皿5枚の印押し。
10時に天井窯に行き、印を押し、すぐに終了、
午後はオカリナの練習なので、帰りの足で絆ハウスへ。
絆ハウスでは植物談義の真っ最中。
話の中心になっていた6丁目の白木さんは、昔草津駅から北東の草津園芸の社長
庭作りは家の囲いのない芝生で囲まれた家が理想で、
若草のように囲った町は良くないと言っていたのに何故か移転してきていた。
住みにくい街と言っていたが不思議なものだ。
13時半からまちづくりセンターで9月25日~26日クレアホールである 草津市
文化祭の発表曲の練習。
15時30分までかかって終了。
その後、会員から連絡があり、発表は9月25日(土)の10時過ぎからと分かった。
家内は一人でスポーツクラブに行ったので、自主練習。
一人でTOKUYA⇒ラムーで買い物、その後スポーツクラブへ。
18時から19時まで運動、家に帰ると家内は青山のバンドの練習で無人状態。
この日のウォークは6424歩・4.9キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at 17:20│Comments(0)