2021年12月14日

12月13日(月)

忙しい月曜日だ。
最初が前日の夜に着いたみかんの配達。
先ず5キロを青山の詩吟の仲間の家まで。
10キロ箱の内、5キロを売ったので残りの5キロを売らなくては。
垣根隊の仲間に電話するとここもあと残り5個になってそろそろかなと思っていたという。
渡りに船、お願いした。
帰ってすぐ、10時から12時まで詩吟の練習、。
吟題は、絶句(4行詩)の月夜三叉口浮舟(げつやさんさこうにふねをうかぶ)。
次は3月の練声会で吟ずる律詩(8行詩)近江八景(おうみはっけい)。
両方とも長く吟じている曲で新鮮味は無い。
昼飯を食べてカラオケ、12時半に家を出てまちづくりセンターへ。
参加者は8名、多いほうだ。
15時10分過ぎで終了。
絆ハウスには家内と他に2名。
15時45分で解散、家に帰った後、緑内障の目薬が無くなったので薬師川眼科へ。
ところが待ち時間75分、待つのはつらいので家に帰り、蜜柑の配達。
10キロ2000円、ここ暫くはこの価格で落ち着いている。
代金を頂き、おまけにだしパック。
前日勝った鯵をフライにしてくれるよう家内に頼み眼科へ。
17時過ぎに眼科の診察が終わり、薬局で目薬をもらい帰宅。
食事を済ませ、一路草津駅前のパチンコ屋へ。
22時半まで打って若干の勝利。
ウォークは5154歩・3.6キロ。




Posted by 鮎摑み名人 at 11:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月13日(月)
    コメント(0)