2021年12月18日
12月17日(金)
今日は朝9時から15時前まで陶芸同好会の当番。
普通なら雨合羽で行くのだが、雨降りだったし、20キロの伊賀土を運ぶ都合が有り、
仕方なく家内に天井窯迄送ってもらった。
出入り口の門扉は先の方が開けておいてくれていた。
暫く行っていなかったので、土はカラカラ、柔らかくするのが今日の仕事。
包丁で薄く削り、湿ったタオルでくるむ。
使ったタオルが5枚、昼までおいておき、集めて包丁で細かく切り、もう一度タオルで包む。
13時過ぎから揉みこみ、最終はだまを潰していく、終了は14時過ぎ。
作陶していた方も14時半で帰り、トイレ掃除と各部屋の鍵をかけ、14時45分で終了。
家内に電話し、迎えを待つが一向に来ない、待つ間もウォーク。
3000歩を少しだけ超えた。
絆ハウスは金曜日が休み。
先に夕飯を食べ、スポーツクラブは20時過ぎから21時まで。
スーパー「まつや」へ行くつもりをしていたが生憎の雪。
こんな時には余分な動きはしないこと。
直行で帰宅。
後はテレビ三昧、いつ寝たのか覚えていない。
日が開けて見たら、6017歩・4.2キロ。
普通なら雨合羽で行くのだが、雨降りだったし、20キロの伊賀土を運ぶ都合が有り、
仕方なく家内に天井窯迄送ってもらった。
出入り口の門扉は先の方が開けておいてくれていた。
暫く行っていなかったので、土はカラカラ、柔らかくするのが今日の仕事。
包丁で薄く削り、湿ったタオルでくるむ。
使ったタオルが5枚、昼までおいておき、集めて包丁で細かく切り、もう一度タオルで包む。
13時過ぎから揉みこみ、最終はだまを潰していく、終了は14時過ぎ。
作陶していた方も14時半で帰り、トイレ掃除と各部屋の鍵をかけ、14時45分で終了。
家内に電話し、迎えを待つが一向に来ない、待つ間もウォーク。
3000歩を少しだけ超えた。
絆ハウスは金曜日が休み。
先に夕飯を食べ、スポーツクラブは20時過ぎから21時まで。
スーパー「まつや」へ行くつもりをしていたが生憎の雪。
こんな時には余分な動きはしないこと。
直行で帰宅。
後はテレビ三昧、いつ寝たのか覚えていない。
日が開けて見たら、6017歩・4.2キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at 10:36│Comments(0)