2022年01月19日

1月18日(火)

毎朝、蒸し野菜を食べている。
玉葱・カボチャ・人参・ブロッコリー、それにレタス・りんご・トマト。
玉葱は一人半分づつ、すぐに無くなる。
今日は朝一番が玉葱調達、キラリエの平和堂に、ところが2階の駐車場は満杯。
仕方なく3階へ、玉葱は12個購入、あとパンを一袋。
10時過ぎに帰宅し、10時半から絆ハウスで「歌声」、テーマは「旅」で全部で9曲。
憧れのハワイ航路・北帰行・旅愁・花笠道中・哀愁列車・
旅の夜風・男はつらいよ・いい日旅立ち・高原列車は行く。アンコール曲は「旅愁」。
旅愁も色々ある、今日は「更け行く秋の夜旅の空の」。
11時半に終わり、帰って昼13時半頃がからの老人会役員会のレジメづくり。
役員会は14時半で終わり、自宅でテレビ鑑賞、その合間にジャガイモとサツマイモを圧力釜で調理。
久しぶりで鶏肉のミンチカレーを作る。
18時からはクレアホールで2月12・13日の草津市文化祭の打ち合わせ。
ところが途中でパンク、スーパー「まつや」にバイクを置いて買ったバイク店に電話。
なんとか持って行ってもらった。
「よくパンクしますね」と店主。
打ち合わせは18時から、隣の席に展示の「草陶会」の方が、
レイカディアの28期の方で30期の助手を務めていたという。
良く知らなかったので聞くとなごみのさとで陶芸をしてたという、しかも大半が天井窯の方々だという。
19時に終わり、家内に迎えの電話をし、スーパーで買い物をして後待機。
晩飯はフェリエの1階でカレー。
スポーツクラブは20時から22時10分。
ウォークは9018歩・6.3キロ。
相撲は照ノ富士と御嶽海が並走に、まず照ノ富士だろう。




Posted by 鮎摑み名人 at 07:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月18日(火)
    コメント(0)