2022年03月19日
3月18日(金)
朝からスポーツクラブへ行くので、リハビリは出発前の8時半から。
9時10分に志津南まちづくりセンターを出発し、スポーツクラブは9時半から11時40分。
35分歩いて、取りあえず目標の5000歩を確保、その後少しだけ自転車漕ぎ。
食材が枯渇したので買い物、最初に寄るはずだったTOKUYAは通り越してしまった。
眼目のエコイート、目的の商品(ソレントピザ)は売り切れ。
いつもの事だが、食べて美味いと思ったものは直ぐにうりきれる。
バナナちっぷを3種類、豚バラのチャーシュー500グラムを1パック、レトックスの紅茶。
最後にラムー、最初にイチゴ、久しぶり。
肉味噌を作るための合い挽きミンチ、大量のブドウパン1袋・フランスパン・総菜2種類
大量のおでんのネタ・トマト・パプリカ・ベーコン・ハム、ラムーにしては結構高かった。
ラムーの最期は昼食用のたこ焼き2皿、6個入って税込み100円、これが一番安い。
14時前に帰宅し直ぐに布団に入りテレビ鑑賞。
ウォークは7195歩・5.0キロ。
9時10分に志津南まちづくりセンターを出発し、スポーツクラブは9時半から11時40分。
35分歩いて、取りあえず目標の5000歩を確保、その後少しだけ自転車漕ぎ。
食材が枯渇したので買い物、最初に寄るはずだったTOKUYAは通り越してしまった。
眼目のエコイート、目的の商品(ソレントピザ)は売り切れ。
いつもの事だが、食べて美味いと思ったものは直ぐにうりきれる。
バナナちっぷを3種類、豚バラのチャーシュー500グラムを1パック、レトックスの紅茶。
最後にラムー、最初にイチゴ、久しぶり。
肉味噌を作るための合い挽きミンチ、大量のブドウパン1袋・フランスパン・総菜2種類
大量のおでんのネタ・トマト・パプリカ・ベーコン・ハム、ラムーにしては結構高かった。
ラムーの最期は昼食用のたこ焼き2皿、6個入って税込み100円、これが一番安い。
14時前に帰宅し直ぐに布団に入りテレビ鑑賞。
ウォークは7195歩・5.0キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at 08:55│Comments(0)