2012年01月10日
七輪窯/窯焚き
年末に焼こうと思って焼けなかったものを焼くこととした。
まずは、燃料の準備。
購入してあった炭、3キロ入り4箱をブルーシートに広げて乾かす。
今日の夜に火を入れ、明日の朝には20個ほどが焼ける予定だ。
前回は、温度があがりすぎるのを心配し、途中で止めてしまい、
生焼けになってしまったので今回は失敗覚悟で焼く。
窯の名前は水口五分三厘窯、名前どおりの確率でいい。
上手く焼けるか否かは五分五分、焼き手は七輪なので、自分の力は三厘。
向こうあわせの窯焚きだ。
焼くものは、いっぱい有るが、さて一輪挿しにしようか、商品盆栽の小鉢にしようか。
まずは、燃料の準備。
購入してあった炭、3キロ入り4箱をブルーシートに広げて乾かす。
今日の夜に火を入れ、明日の朝には20個ほどが焼ける予定だ。
前回は、温度があがりすぎるのを心配し、途中で止めてしまい、
生焼けになってしまったので今回は失敗覚悟で焼く。
窯の名前は水口五分三厘窯、名前どおりの確率でいい。
上手く焼けるか否かは五分五分、焼き手は七輪なので、自分の力は三厘。
向こうあわせの窯焚きだ。
焼くものは、いっぱい有るが、さて一輪挿しにしようか、商品盆栽の小鉢にしようか。
Posted by 鮎摑み名人 at 10:07│Comments(1)
この記事へのコメント
1日で乾ききらないので、もう1日と思って干したら、雨のち雪。
炭の準備に暫くかかりそうです。
炭の準備に暫くかかりそうです。
Posted by 鮎摑み名人 at 2012年01月12日 08:35