2011年09月23日
暇つぶし―大学入学―
滋賀県が主催する老人大学への入学が決まった。
ボランティア養成が県の主たる目的だが、小生の目的は同時に実施される陶芸実習と縁作りだ。
週1回(金曜日)で2年間。述べ400時間出席することとなる。
今日も朝から行っていた一味会(老人会)のグラウンドゴルフは暫く休養だ。
以前は無料だったが、県の財政悪化で年毎に授業料が上がり、今年から年5万円。
それでも時間つぶしのコストとしては安いものだ。
入学式とオリエンテーション。家内はスーツでという。
スーツを着たくなくて会社を辞めたのに誰が着るものか。
半ズボンに開襟シャツだろう。
家からは原チャリで5分。昼飯は帰って食おう。
ボランティア養成が県の主たる目的だが、小生の目的は同時に実施される陶芸実習と縁作りだ。
週1回(金曜日)で2年間。述べ400時間出席することとなる。
今日も朝から行っていた一味会(老人会)のグラウンドゴルフは暫く休養だ。
以前は無料だったが、県の財政悪化で年毎に授業料が上がり、今年から年5万円。
それでも時間つぶしのコストとしては安いものだ。
入学式とオリエンテーション。家内はスーツでという。
スーツを着たくなくて会社を辞めたのに誰が着るものか。
半ズボンに開襟シャツだろう。
家からは原チャリで5分。昼飯は帰って食おう。
Posted by 鮎摑み名人 at
10:14
│Comments(0)