2012年04月03日
来客
タイの娘からメールが届いた。
AFSの留学生として来日し、ホストファミリーとして1年間預かった娘だ。
帰国後も時々来日していて大抵どこかで会っている。
娘の結婚式の時も仕事を作って見にきてくれた。
用件は4月6日から12日にかけ親族で日本に遊びにくるということだった。
6日は京都、7、8日は大阪、それ以降は東京宿泊。
その間にどこかで会えないかということだった。
受け入れの担当をしてくれていた先生と話しをし、6日の夜京都で会うことにした。
入社22年の勤続表彰のとき、タイに旅行し、最後にバンコクに泊まったとき
親族を集め、ホテルで盛大な歓迎会を催してもらった。
経験が大事だということも教えてもらった。
桜の下をバンコクからの訪問者が歩いていたという篝火さんのブログ(http://eikuy.eshizuoka.jp/)を見てここに書くことにした。
AFSの留学生として来日し、ホストファミリーとして1年間預かった娘だ。
帰国後も時々来日していて大抵どこかで会っている。
娘の結婚式の時も仕事を作って見にきてくれた。
用件は4月6日から12日にかけ親族で日本に遊びにくるということだった。
6日は京都、7、8日は大阪、それ以降は東京宿泊。
その間にどこかで会えないかということだった。
受け入れの担当をしてくれていた先生と話しをし、6日の夜京都で会うことにした。
入社22年の勤続表彰のとき、タイに旅行し、最後にバンコクに泊まったとき
親族を集め、ホテルで盛大な歓迎会を催してもらった。
経験が大事だということも教えてもらった。
桜の下をバンコクからの訪問者が歩いていたという篝火さんのブログ(http://eikuy.eshizuoka.jp/)を見てここに書くことにした。
Posted by 鮎摑み名人 at
09:29
│Comments(0)