2012年04月22日
初物
今日で63歳。
今日は娘夫婦が家に来る。
何か変わったものをと想い昨日、水口へ「こごみ」を採りに。
みつばも、ひこばえのものがそれなりに採れた。
水口で残念だったのは「せり」と「さんしょ」。
せりは葦が茂り過ぎて陰になり死滅したのかも。
山椒はまだ芽が出かかったところで、とても木の芽和えにはならない。
帰り道、家内とたけのこの話しをする。
今朝、家の「ビンボン」が鳴り、出てみると知人が湯掻いて皮をむいたたけのこを持参してくれた。
これで季節の香りのするものがそれなりに揃った。
昼飯は軽く食べて、12時半から16時まで娘夫婦とマージャン。
その後、こごみ、みつば、たけのこのてんぷらと季節の香りのするもので一杯。
娘婿は明日から1ヶ月ドイツへ出張。
送別会にもなる。
そうそう、今日は長兄の命日だった。
今日は娘夫婦が家に来る。
何か変わったものをと想い昨日、水口へ「こごみ」を採りに。
みつばも、ひこばえのものがそれなりに採れた。
水口で残念だったのは「せり」と「さんしょ」。
せりは葦が茂り過ぎて陰になり死滅したのかも。
山椒はまだ芽が出かかったところで、とても木の芽和えにはならない。
帰り道、家内とたけのこの話しをする。
今朝、家の「ビンボン」が鳴り、出てみると知人が湯掻いて皮をむいたたけのこを持参してくれた。
これで季節の香りのするものがそれなりに揃った。
昼飯は軽く食べて、12時半から16時まで娘夫婦とマージャン。
その後、こごみ、みつば、たけのこのてんぷらと季節の香りのするもので一杯。
娘婿は明日から1ヶ月ドイツへ出張。
送別会にもなる。
そうそう、今日は長兄の命日だった。
Posted by 鮎摑み名人 at
11:26
│Comments(0)