2013年04月08日
大掃除
冷蔵庫が涙を流して壊れた。どこが壊れたのかわからないが棚に水が溜まっている。
古いのと容量が少ないので、そろそろと思っていたところに引導を渡された。
前の冷蔵庫は370リットル、新しいのは560リットル。
設置場所の確保が大変。
前のは幅60センチ、今度のは幅70センチ。
たった10センチを確保するため昨日1日の作業。
食器棚の食器を全て出し、動かしてみたら裏側は真っ黒。
全面にカビキラーをまき、濡れぞうきんで何度も拭き、床もびしょびしょ。
水をふき取り、扇風機2台をかけ、新しい隙間家具を買いに。
見つけておいた隙間家具は35センチ、いままでのが45センチ、これで10センチを確保。
食器棚を設置し、出した食器を再度入れてドアを閉めようと思ったら閉まらない。
食器棚の上部が飾りで外に飛び出していた。
鑿と金槌の登場、上部を10センチほど削りなんとか閉まるように。
新しい冷蔵庫は本日午後搬入。
それからまた一仕事。
古いのと容量が少ないので、そろそろと思っていたところに引導を渡された。
前の冷蔵庫は370リットル、新しいのは560リットル。
設置場所の確保が大変。
前のは幅60センチ、今度のは幅70センチ。
たった10センチを確保するため昨日1日の作業。
食器棚の食器を全て出し、動かしてみたら裏側は真っ黒。
全面にカビキラーをまき、濡れぞうきんで何度も拭き、床もびしょびしょ。
水をふき取り、扇風機2台をかけ、新しい隙間家具を買いに。
見つけておいた隙間家具は35センチ、いままでのが45センチ、これで10センチを確保。
食器棚を設置し、出した食器を再度入れてドアを閉めようと思ったら閉まらない。
食器棚の上部が飾りで外に飛び出していた。
鑿と金槌の登場、上部を10センチほど削りなんとか閉まるように。
新しい冷蔵庫は本日午後搬入。
それからまた一仕事。
Posted by 鮎摑み名人 at
07:31
│Comments(0)