2013年04月23日
生誕64年
昨日で64歳。
娘夫婦の招待で北丹後の温泉へ。
名神から舞鶴若狭道経由で、帰りは21日15時に開通した京都縦貫道で。
食事は満点、日曜の夜の宿泊で、風呂も貸切状態。
のびのびゆったり、いい2日間の旅だった。
琴引き浜の鳴き砂も、説明者の指導できれいに鳴き、ボンゴのような太鼓浜の音も満喫。
同時に長兄の没後3年。
同じ日というのは忘れることがなくて良い。
今日も朝から晴天。
懐メロの日だが残念ながら陶芸クラブの労働奉仕日。
昨日帰ってから耕した畑の植え付けは5月の連休後に。
堆肥を移動したので約2坪ほど広がった。
これでトマト、胡瓜、ピーマン、セロリ、干しネギが手中に(なるだろう)。
娘夫婦の招待で北丹後の温泉へ。
名神から舞鶴若狭道経由で、帰りは21日15時に開通した京都縦貫道で。
食事は満点、日曜の夜の宿泊で、風呂も貸切状態。
のびのびゆったり、いい2日間の旅だった。
琴引き浜の鳴き砂も、説明者の指導できれいに鳴き、ボンゴのような太鼓浜の音も満喫。
同時に長兄の没後3年。
同じ日というのは忘れることがなくて良い。
今日も朝から晴天。
懐メロの日だが残念ながら陶芸クラブの労働奉仕日。
昨日帰ってから耕した畑の植え付けは5月の連休後に。
堆肥を移動したので約2坪ほど広がった。
これでトマト、胡瓜、ピーマン、セロリ、干しネギが手中に(なるだろう)。
Posted by 鮎摑み名人 at
06:42
│Comments(0)