2021年08月25日

8月24日(火)

普通ゴミの日なので、朝から家の周りの草引き。
ついでにはす向かいの家の草引き。
6時に初めて8時で終了。
10時半から絆ハウスで「歌声」に参加。
いつもは第3火曜の午前中だが、8月は夏休みだったので第4週に移動。
参加者が少し少ない。
題は家族。
全部で8曲。
明治45年の冬の夜、昭和12年の人生の並木道、昭和20年の里の秋
昭和24年の長崎の鐘、昭和29年の岸壁の母、昭和32年の東京だょおっ母さん
昭和52年の北国の春、昭和57年の兄弟船。
全て歌い終わってリクエスト曲は長崎の鐘。
昼からは老人会の役員会、予定は5人だったが2人欠席。
3人で密やかに、特に議題も無く、9月4日の卒寿・傘寿の祝いの段取り。
18時からクレアホールで第59回草津市民文化祭の打ち合わせ。
滋賀県は新たに緊急事態宣言の対象地になったので
9月12日以降も継続なら中止となるかもしれないとのこと。
19時に終わり、スポーツクラブへ。
20時まで歩いて終了。
5371歩・4.1キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 10:17Comments(0)

2021年08月25日

8月23日(月)

午前中は詩吟。
新しい方が詩吟同好会に入られた。
40年ほど前に嗜んでいたらしい。
当時は今のような譜が無く口伝えでやっていたらしい。
12時で終わり、昼からカラオケ。
参加者は8人、少し寂しい。
15時で終わり、絆ハウスへ。
予定では夕方エースクウェアーの平和堂で歩くつもりだったが、
予定が変わり若草町内を歩くことに。
スター⇒1丁目のセブンイレブンの裏⇒志津南小学校横⇒2丁目⇒3丁目⇒4丁目⇒自宅。
これで5644歩・4.3キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 09:51Comments(0)