2021年08月19日
8月18日(水)
肺の調子が悪テン条窯へいので若草診療所で草津市の健康診断を受ける。
8時25分に診療所に行き、健康診断が終わったのが9時半。
リハビリは10時20分からなので早く終わりすぎた。
冷房が寒すぎるので部屋の外で待っていたが、結局リハビリが始まったのは10時半。
11時過ぎにリハビリが終わり天井窯へ。
前日作陶したものの削りをし、表面を滑らかにし、完了。
12時過ぎに絆ハウスへ。
アイスコーヒーを飲んだ後、帰宅。
家内も帰っていて、18時から20時に郵便の再配達があるので家にいるように頼まれる。
家内は昼からベリーダンス、小生は9月25日のクレアホールでのオカリナ演奏に向けた練習。
オカリナの練習は13時半から15時半まで。
自宅に帰り、郵便物の到着を待つ。
結局届いたのは19時50分。
20時からウォークへ。
スター⇒1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・若草診療所前と廻ってウォーク完了。
5309歩・4.0キロ。
8時25分に診療所に行き、健康診断が終わったのが9時半。
リハビリは10時20分からなので早く終わりすぎた。
冷房が寒すぎるので部屋の外で待っていたが、結局リハビリが始まったのは10時半。
11時過ぎにリハビリが終わり天井窯へ。
前日作陶したものの削りをし、表面を滑らかにし、完了。
12時過ぎに絆ハウスへ。
アイスコーヒーを飲んだ後、帰宅。
家内も帰っていて、18時から20時に郵便の再配達があるので家にいるように頼まれる。
家内は昼からベリーダンス、小生は9月25日のクレアホールでのオカリナ演奏に向けた練習。
オカリナの練習は13時半から15時半まで。
自宅に帰り、郵便物の到着を待つ。
結局届いたのは19時50分。
20時からウォークへ。
スター⇒1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・若草診療所前と廻ってウォーク完了。
5309歩・4.0キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at
20:35
│Comments(0)
2021年08月19日
8月17日(火)
今日は天井窯の月当番。
朝9時に天井窯へ。
先客一人、いつもの事だが内藤さん。
当番日誌に必要事項を記入し、ポットの湯をチェック。
作陶室と焼成炉の部屋の錠は開錠済み。
9月の焼成に向け作陶開始。
土の残量不足のため、作っては潰しを繰り返し、大皿1枚と蹲る5個、茶碗1個。
11時45分に昼食の号令をかけて、ローソンに昼飯を買いに。
昼飯はカレー、300円弱。
昼からも土で遊んで15時過ぎに残る方に引き継いで帰宅。
ウォークは5693歩・4.3キロ。
朝9時に天井窯へ。
先客一人、いつもの事だが内藤さん。
当番日誌に必要事項を記入し、ポットの湯をチェック。
作陶室と焼成炉の部屋の錠は開錠済み。
9月の焼成に向け作陶開始。
土の残量不足のため、作っては潰しを繰り返し、大皿1枚と蹲る5個、茶碗1個。
11時45分に昼食の号令をかけて、ローソンに昼飯を買いに。
昼飯はカレー、300円弱。
昼からも土で遊んで15時過ぎに残る方に引き継いで帰宅。
ウォークは5693歩・4.3キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at
20:21
│Comments(0)