2022年01月03日

1月2日(日)

愈々箱根駅伝。
出場選手の出身高校を見るのが楽しみ。
滋賀県出身の選手では滋賀学園の選手が数人。
静岡出身の選手では浜松日体など、島田高校の選手も見つけた。
花の2区の順天堂大学の三浦龍司(洛南高校出身)にはがっかり。
東京オリンピック3000メートル障害の7位入賞が色あせる思いがした。
昼からは大学ラグビー、京都産業大学は惜しかった。
一日寝ていたのでウォークの記録なし。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 13:54Comments(0)

2022年01月03日

令和4年1月1日(土)

新年おめでとうございます。
先ずは寝正月のスタート。
全日本実業団駅伝でスタート。
100キロ5時間弱、楽しんだ。
朝飯は9時過ぎから、ビールとワインで乾杯。
娘が2013年のワインを開けてしまったが仕方なし。
昼にも一杯。
外にも出ず1001歩・0.7キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 13:44Comments(0)

2022年01月03日

12月31日(金)

令和3年も今日で終わり。
娘が帰ってくるので迎えの準備。
朝から和室の片づけと掃除、昼から買っておいた食材で料理。
前日、圧力釜でサツマイモ8本を作っておいたものが冷めたので栗の甘煮と一緒に栗きんとん。
和室の掃除が終わり、各スーパーの閉店時間をチェック。
閉店時間に合わせて、年末の年越しそばと正月の食品調達。
最初がサンデー、閉店が18時、少し早めて17時30分頃に現地へ。
蕎麦3つとそばつゆ1袋、ミスジ肉を見つけて買おうとしたら横から手が伸び攫って行った。
仕方なくミスジ肉2バックとロース肉1パック、鴨肉のガーリック焼き。、
畑に採りに行こうと思っていた水菜とほうれん草を2把づつ購入。
次はバローでこちらの閉店は19時。
正月料理は殆ど買い込んでいたので殆ど買うものなし。
ウォークは2286歩・1.6キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 13:37Comments(0)