2010年01月08日

記憶

有線放送で「さぎっちょう」の連絡をしている。

島田で言えば「どんど焼き」である。
小学生の頃、近所を廻り、注連縄などを集めてきた。
集めに行くと大抵少し小遣いをくれる。
近所の空き地で燃やす。
橙をくべて焦げたやつを口にすると病気封じに効くなんて言っていた。

「恵比寿講」は今でもやっているのだろうか。
彦根では恵比寿講の大売出しをしていた。
もう40年ほど経つので今はやっていないかもしれない。
11月の後半だったと思うが日にちは思い出せない。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 20:02Comments(0)