2010年06月14日
いいことづくめ
いいことが続く。
① ランドがレアルに
持っていたランド債を売ってレアル債を買った。
6月7日に売って6月8日に買った。
その後で気がついた。
株ならすぐに権利落ち期日を考えるのにこの時は完全に失念していた。
ランド債の期日は毎月10日。
もう1日待ってから売れば6月の金利が取れたのに。
10日になって証券会社から電話が入った。
「売り買いの精算、本当なら15日なんですがランド債の利金があるので支払いを16日にしていいですか。」
期日落ちだと思ったのが思い違いだったようだ。
未だに理屈が判らないが今月も利息が入るのは確かだ。
レアル債の利金期日は毎月25日。
「1粒で二度美味しい。」が味わえることとなった。
② 暫く空いていたマンションに客が付いた。
去年の10月に空いてから毎月管理費を払い続けていたマンションに客が付いた。
毎月の管理費が3万円。
家賃が入ることを計算していたから見当外れもはなはなしい。
これで一服。
昨夜になってもう一つ空いていたマンションにも客が付いた。
こちらは4年ほど管理費を払い続けていたので大助かりだ。
③ 4年間乗っていない原付の鍵をとりれもどし、修理に出した。
倒れて以来、「癲癇が起きる危険が有る。」と聞いて、家内が隠していた原チャリの鍵を取り戻した。
しかし、エンジンがかからない。
バイク屋で相談すると、「4年も乗っていないとネ。」 と言う。
ついでにチェーンの切れてしまった愛用自転車も見てもらった。
「チェーンが薄くなって、このチェーンではもう駄目だね。」
「ついでだからこちらも直してくれる。」
現チャリと自転車が軽トラに積み込まれて出て行った。
夜になって電話が入った。
「オイル系が全ていかれていて、修理に大分掛かりますけどどうします。」
「兎に角、乗れるようにして欲しい。」
「バブルの申し子」から「バブルの落とし子」になって20年、
借金もなくなりこれからプラスの資産を作らなくては。
「金食い虫」は「黄金虫」に変身。
現在預貯金残高30万円、どんどん増えて欲しい。
① ランドがレアルに
持っていたランド債を売ってレアル債を買った。
6月7日に売って6月8日に買った。
その後で気がついた。
株ならすぐに権利落ち期日を考えるのにこの時は完全に失念していた。
ランド債の期日は毎月10日。
もう1日待ってから売れば6月の金利が取れたのに。
10日になって証券会社から電話が入った。
「売り買いの精算、本当なら15日なんですがランド債の利金があるので支払いを16日にしていいですか。」
期日落ちだと思ったのが思い違いだったようだ。
未だに理屈が判らないが今月も利息が入るのは確かだ。
レアル債の利金期日は毎月25日。
「1粒で二度美味しい。」が味わえることとなった。
② 暫く空いていたマンションに客が付いた。
去年の10月に空いてから毎月管理費を払い続けていたマンションに客が付いた。
毎月の管理費が3万円。
家賃が入ることを計算していたから見当外れもはなはなしい。
これで一服。
昨夜になってもう一つ空いていたマンションにも客が付いた。
こちらは4年ほど管理費を払い続けていたので大助かりだ。
③ 4年間乗っていない原付の鍵をとりれもどし、修理に出した。
倒れて以来、「癲癇が起きる危険が有る。」と聞いて、家内が隠していた原チャリの鍵を取り戻した。
しかし、エンジンがかからない。
バイク屋で相談すると、「4年も乗っていないとネ。」 と言う。
ついでにチェーンの切れてしまった愛用自転車も見てもらった。
「チェーンが薄くなって、このチェーンではもう駄目だね。」
「ついでだからこちらも直してくれる。」
現チャリと自転車が軽トラに積み込まれて出て行った。
夜になって電話が入った。
「オイル系が全ていかれていて、修理に大分掛かりますけどどうします。」
「兎に角、乗れるようにして欲しい。」
「バブルの申し子」から「バブルの落とし子」になって20年、
借金もなくなりこれからプラスの資産を作らなくては。
「金食い虫」は「黄金虫」に変身。
現在預貯金残高30万円、どんどん増えて欲しい。
Posted by 鮎摑み名人 at
02:00
│Comments(0)