2010年06月26日
老化現象
温水器が故障した。
家を買って22年。
途中で1回取り替えたが、昨日朝から風呂、台所とも湯が出ない。
大阪ガスの相談所にも確認したが、電話での対応は無理とのことで
担当の大阪ガス代理店に来てもらった。
プロの眼は凄い。
風呂場のリモコン、台所と見た後、給湯器へ。
給湯器に向かうガス管のコックの位置がおかしいという。
コックの位置を変えると無事着火。
コックの位置が動いた原因は盆栽。
盆栽の鉢に雑草が生えていたので、昨日早朝から草抜きをしていた。
立っての作業はしんどいので、椅子に腰掛けていちをずらしながら抜いていた。
そのときつい当たってしまったらしい。
一旦取替えを考えていたので仮に取り替えたらと聞くと。
「20万円ほど」だという。
「取り替えたほうが良いだろうか」との質問に
「まだまだ完全に動かなくなるまでは使えますョ」の答え。
あんまり、心配しないでも、私の寿命もまだありそうだ。
家を買って22年。
途中で1回取り替えたが、昨日朝から風呂、台所とも湯が出ない。
大阪ガスの相談所にも確認したが、電話での対応は無理とのことで
担当の大阪ガス代理店に来てもらった。
プロの眼は凄い。
風呂場のリモコン、台所と見た後、給湯器へ。
給湯器に向かうガス管のコックの位置がおかしいという。
コックの位置を変えると無事着火。
コックの位置が動いた原因は盆栽。
盆栽の鉢に雑草が生えていたので、昨日早朝から草抜きをしていた。
立っての作業はしんどいので、椅子に腰掛けていちをずらしながら抜いていた。
そのときつい当たってしまったらしい。
一旦取替えを考えていたので仮に取り替えたらと聞くと。
「20万円ほど」だという。
「取り替えたほうが良いだろうか」との質問に
「まだまだ完全に動かなくなるまでは使えますョ」の答え。
あんまり、心配しないでも、私の寿命もまだありそうだ。
Posted by 鮎摑み名人 at
11:03
│Comments(0)