2021年07月30日

7月29日(木)

今日も朝から垣根隊の作業。
7月作業はこれで一旦終わり、9月に再開する。
リハビリを予約していたが作業優先。金曜日に変えておいた。
作業は2軒、最初空き家と高齢者だったが、高齢者2軒に変更。
8時からでも暑い、暑い。
作業は11時で終了、家内が絆ハウスの受付をしていたので少しだけ休んで絆ハウスへ。
オリンピックは男子が10キロ級のウルフアロン、女子が78キロ級の浜田尚里が優勝。
卓球女子の伊藤は3位、水泳の荻野、瀬戸は決勝に進出。
ウォークは5182歩・3.9キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:40Comments(0)

2021年07月30日

7月28日(水)

朝から原チャリでスポーツクラブへ。
今日のウォークはここでテレビを見ながら。
200メートル女子個人メドレー、大橋優勝。
大橋の草津東高校時代のコーチの談話が京都新聞に。
イトマン草津で娘と一緒に選手コースで泳いでいた國重、縁とは不思議なものだ。
4周目の水曜日はオカリナは休み。
野球も始まり1対3の窮地から9回裏に逆転勝利。
柔道男子は永瀬が優勝。
錦織も勝ったが次がジョコビッチ、勝ち目は無い。
ウォークは5959歩・4.5キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:28Comments(0)

2021年07月30日

7月27日(火)

朝8時から垣根隊の作業。
通常8時半からだが暑さを考慮し、8時゜スタート。
7時45分に中央公園に集まり、8時から作業。
いつもは最初にお茶とポカリスウェットが配られるが時間が早すぎて配布は無し。
10時前にお茶とポカリスウェットかき氷を頂き、作業は11時ごろで終わり、
道具の整理をし、缶ビール2本をもらって帰宅。
昼飯を食べ、13時過ぎに絆ハウスへ。
女子ソフトボールが優勝、女子サッカーも決勝進出。
女子ソフトボールのルールが良く分からない。
ウォークは5568歩・4.2キロ。
柔道、誰が勝ったのか出てこない。  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:18Comments(0)