2021年12月01日

12月1日(水)

朝、8時前に電話。
麻雀仲間でカラオケにも来てくれていた方が亡くなった。
昭和13年生まれの83歳で、昨日大動脈解離で亡くなった。
小生が滋賀医大から草津南病院に転院した、2019年12月25日に絆ハウスに立ち寄った時、
麻雀していたKさんが良かったと涙を流してくれたことを思い出す。
Kさんは、昨年9月に肺炎で入院した後、骨折もし好きだった麻雀もできなくなり
週2回通所リハビリに通い、大分良くなったので週3回にしようかと言っていた矢先だったらしい。
ご遺体は自宅に帰っているということで老人会、麻雀仲間、カラオケ仲間に声をかけ
20人ほどがお別れの挨拶に集まってくれた。
午後は13時半から15時過ぎまで2月12日の演奏会に向けたオカリナ練習。
当日の演奏は6曲だけだが、一般的な練習も十数曲。
16時から2時間ほどかかり、明日のバス旅行に持ってゆく車中での食べ物の袋詰め。
ペットボトルのお茶・じゃがりこ・ポッキー・塩飴・みかん全部で24人分(運転手さんの分を含む)。
明日の参加者名簿を作り、参加費のチェックとお菓子を渡したかどうかのチェック項目を入れ、印刷。
今日のウォークは5102歩・3.5キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 20:05Comments(0)

2021年12月01日

11月30日(火)

とうとう11月の最終日。
御前・午後共に予定無し。
午後絆ハウスへ。
Kさんが受付。
12月2日の秋季バス旅行のスケジュールの確認。
12月5日に旦那さんと麻雀するのでこの話も。
すると、「旦那が参加すると言ったら行けます⁇」
夕方になって電話があり、参加するとのことに。
これで定員一杯の23人。
スポーツクラブは20時から22時10分まで。
5639歩・3.9キロ。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:42Comments(0)