2022年06月06日

6月5日(日)

朝4時半から8時半までスターの前の草引き。
家内は水間鉄道でサックスの講師が出演する演奏会を見に行った。
小生は9時50分にスターへ行き麻雀の昼飯用のパン4個を購入。
10時5分から絆ハウスで、詩吟の友人・井口さん・林さんで麻雀開始。
最初の半荘、林さんの7連荘で終わったら12じ半過ぎ。
何時も半荘2回終了後昼飯だが今日は1荘で昼飯。
昼からは半荘3回で何とか4回を消化。
結果は井口さんがトップ、小生は2位、7月の1週目の日曜日の麻雀を決め、15時45分に解散。
スポーツクラブに行く時間が無いので町内をウォーク。
4600歩ほど歩いて一服。
家内は18時過ぎに帰宅。
外は小雨。
20時ごろから90センチの傘をさして追加ウォーク。
何とか5000歩確保。
ウォークは5189歩・3.6キロ。


  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:14Comments(0)

2022年06月06日

6月4日(土)

朝4時半から9時迄の草引きはスーパー「スター」の南側の道路。
途中から薄の根があり、5分の1ほどを残して一旦終了。
昼からは老人会の誕生会、ところが参加者はたったの7人、寂しい限り。
対象者は6月16日で94歳になる高本さん、お茶の後、カラオケ。
先ずは高本さんの「南部蝉しぐれ」。
その後小生が「かんべんな」と「男の残雪」。
続けて中野さんの「昭和時代の忘れ物」、チップを変えて懐メロ特集。
14時30分で終了し、帰宅。
家内は2階でサックスの練習。
練習が終わった16時半から小屋場の畑へ野菜の支柱建てへ。
桃太郎トマト・ピコトマト・キュウリ・万願寺唐辛子・ピーマン。
胡瓜には杭も3本。
胡瓜1本・桃太郎トマト2本・万願寺唐辛子1本が欠損。
肥料倒れと根切り虫の被害。
トマトはわき芽の有効利用で対策。
胡瓜は追加で購入予定。
畑の後、スポーツクラブへ。
ウォークは5236歩・3.6キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:01Comments(0)