2022年07月19日

7月18日(月)

朝から小雨、当然草引きは無し。
予定ではソーラー発用のにかかった竹の伐採だったが様子見。
充電式の丸鋸は準備済み。
昼前に雨は上がったが、暑いから昼過ぎにした。
14時に家を出て、三雲トンネルを通り15時に水口に着いた。
そこから先ずは進入路の草刈り。
たどり着いたら竹の伐採。
2時間弱でバッテリーが切れ、帰宅。
18時27分に現地を離れ、19時13分に帰宅、46分は早い。
竹刈りですっかり疲労困憊、ウォークは止め。
結局1787歩・1.2キロ。
十分働いたからこんなもの。
右手一つで丸鋸を使いぐったり。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:33Comments(0)

2022年07月19日

7月17日(日)

今日も草引きはお休み。
9時20分に家を出て、馬場町の会館で麻雀。
若草からは水無瀬さん、素野さん、小生が参加。
手持ち2万5千点の3万返し、赤牌は無し。
半荘5回で1回だけトップ、後はマイナス。
絆ハウスが23日から再開するので、24日(日)のメンバー選定。
水無瀬さん・素野さん・林さん・小生で決定。
家内はスポーツクラブに行き18時に帰宅。
ウォークは22時から、立命館の手前の信号まで歩き帰り道スターで買い物。
ウォークは6211歩・4.3キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:21Comments(0)

2022年07月19日

7月16日(土)

朝の草引きは無し。
8時半から西公園の前刈り。
小生は専ら草引き、大きな草を引いた後の細かいものが残っている。
2度手間だと思わない人が多すぎる。
草は端から完全に抜いていくのが鉄則なのに。
労働の報酬はポカリスェットと水が1本ずつ。
昼からはオリンピック。
スポーツクラブは18時から20時。
最後は瀬田のダイエー。
食材を調達し、20時40分に帰宅。
ウォークは5766歩・4.0キロ。


  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:11Comments(0)

2022年07月19日

7月15日(金)

5時からかがやき通り沿いの草引き。
8丁目集会所予定地から北に向かって信号機の手前3分の2まで完了。
朝飯を食べて若草診療所の月1回の診察とリハビリ。
帰宅して9時30分に原チャリでスポーツクラブへ。
家内は先に行き12時に合流。
そこから買い物ツァー、最初はサンデー、昼飯の寿司2個にチューブのわさび3個。
次はTOKUYA7⇒エコイート⇒トレイル、トレイルは安いものが
今日は大トロが100グラム780円、これを買って夜手巻き寿司で一杯。
ついでに家内の好きなポテトチップ3袋。
帰り道、いつもはラムーに寄るが直行で帰路に、途中でスポーツクラブの駐車場に寄り原チャリで帰宅。
後は録画したオリンピックの観戦。
今日のウォークは7820歩・5.4キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:59Comments(0)