2021年03月02日
3月2日(火)
先ずはリハビリ。
月の最初は診察が必要なので8時40分に若草診療所へ。
内科の診察を受けた後、リハビリ室へ。
ホットパットを10分、予定通り8時50分からマッサージ。
マッサージが終わり、南草津病院に見舞いが可能か電話。
答えは、一切禁止、残念。
その後、今日83歳の誕生日を迎えた老人会の女性会員に電話、近況を聞く。
昨年9月に肺炎を起こし入院してから会えていない。
返事の声は元気そうだったが、週末の誕生会にも出てこられるかどうか。
10時前に帰宅してからは令和2年の確定申告書の作成。
譲渡所得の分だけ出来たが、一般の分を間違えた書類をもらってきていた。
不動産所得の内訳書が無かった。
こちらは出直し。
今日のウォークは20時から22時10分。
最初にウォークを35分、テレビは歌コン。
その後、自転車漕ぎを21時50分まで、なんでも鑑定団を見ながら。
最期の清朝皇帝溥儀の書だけ結果を見れなかった。
頑張って歩いたので10034歩・7.7キロ。
月の最初は診察が必要なので8時40分に若草診療所へ。
内科の診察を受けた後、リハビリ室へ。
ホットパットを10分、予定通り8時50分からマッサージ。
マッサージが終わり、南草津病院に見舞いが可能か電話。
答えは、一切禁止、残念。
その後、今日83歳の誕生日を迎えた老人会の女性会員に電話、近況を聞く。
昨年9月に肺炎を起こし入院してから会えていない。
返事の声は元気そうだったが、週末の誕生会にも出てこられるかどうか。
10時前に帰宅してからは令和2年の確定申告書の作成。
譲渡所得の分だけ出来たが、一般の分を間違えた書類をもらってきていた。
不動産所得の内訳書が無かった。
こちらは出直し。
今日のウォークは20時から22時10分。
最初にウォークを35分、テレビは歌コン。
その後、自転車漕ぎを21時50分まで、なんでも鑑定団を見ながら。
最期の清朝皇帝溥儀の書だけ結果を見れなかった。
頑張って歩いたので10034歩・7.7キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at
22:56
│Comments(0)
2021年03月02日
3月1日(月)
昼からカラオケ。
会員に覚えてもらうため、ボイスレコーダーに曲取り。
男性には前日17曲分を、同時に女性にも16曲。
今日は朝から福田こうへいの歌ったものを17曲。録音時間は1時間半。
今日は家内は昼からサックスの練習なので、カラオケの前にウォーク。
家から立命館の正面、折り返して若草診療所、調整池の横を通り帰宅。
カラオケは12時半に始め、女性が来たのが13時ごろ。
ボイスレコーダーの使い方をメモしておいたのでそれに従って覚えてもらう。
男性も13時半ごろ到着、こちらもメモで説明する。
参加者は6人、15時で終わり、絆ハウスへ。
絆ハウスでも再び使用方法の説明。
15時45分で終わり自宅に。
3月の初日の歩数は少し少なく、6845歩・5.2キロ。
会員に覚えてもらうため、ボイスレコーダーに曲取り。
男性には前日17曲分を、同時に女性にも16曲。
今日は朝から福田こうへいの歌ったものを17曲。録音時間は1時間半。
今日は家内は昼からサックスの練習なので、カラオケの前にウォーク。
家から立命館の正面、折り返して若草診療所、調整池の横を通り帰宅。
カラオケは12時半に始め、女性が来たのが13時ごろ。
ボイスレコーダーの使い方をメモしておいたのでそれに従って覚えてもらう。
男性も13時半ごろ到着、こちらもメモで説明する。
参加者は6人、15時で終わり、絆ハウスへ。
絆ハウスでも再び使用方法の説明。
15時45分で終わり自宅に。
3月の初日の歩数は少し少なく、6845歩・5.2キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at
22:41
│Comments(0)