2021年04月13日
4月12日(月)
久しぶりの詩吟練習。
3月31日で令和2年度の練習が一区切り、令和3年度の練習が始まった。
令和3年度の練声会目指し、今日から課題曲を変えた。
昨年は「親鸞聖人」だったが、今年は「本能寺」、高い音が多いので歌いがいはある。
10時から12時で練習は終了。
昼からはカラオケ。
参加者は6人、以前の半分以下だ。
13時前から自分の練習をし、13時過ぎに来た人にもマイクを渡す。
こちらは15時で終了、続けて絆ハウスへ。
いつもは3人だが今日は4人、家内も付いて来た。
月曜日で普段はエースクウェアーの十字屋でサックスの練習だが今日は休み。
ということは、エースクウェアーでのウォークが出来ない。
ウォークは夕ウォークに変更。
17時から歩いて、立命館正面⇒若草診療所⇒調整池横⇒大津市との境⇒自宅。
これで7434歩・5.7キロ。
一日平均が10000歩を割り込んでしまった。
3月31日で令和2年度の練習が一区切り、令和3年度の練習が始まった。
令和3年度の練声会目指し、今日から課題曲を変えた。
昨年は「親鸞聖人」だったが、今年は「本能寺」、高い音が多いので歌いがいはある。
10時から12時で練習は終了。
昼からはカラオケ。
参加者は6人、以前の半分以下だ。
13時前から自分の練習をし、13時過ぎに来た人にもマイクを渡す。
こちらは15時で終了、続けて絆ハウスへ。
いつもは3人だが今日は4人、家内も付いて来た。
月曜日で普段はエースクウェアーの十字屋でサックスの練習だが今日は休み。
ということは、エースクウェアーでのウォークが出来ない。
ウォークは夕ウォークに変更。
17時から歩いて、立命館正面⇒若草診療所⇒調整池横⇒大津市との境⇒自宅。
これで7434歩・5.7キロ。
一日平均が10000歩を割り込んでしまった。
Posted by 鮎摑み名人 at
01:59
│Comments(0)