2021年04月20日
4月19日(月)
朝一番は滋賀医科大学、1日心電図の装着。
月曜日はスポーツクラブが休みなのでここが最適。
9時30分の予定なので30分前の9時に滋賀医大へ。
ところが着いて直ぐに完了、30分間歩く予定だったのに残念。
帰って、歩数稼ぎに絆ハウスへ。
コーヒータイムは12時30分まで。
13時前にまちづくりセンターへカラオケに、3番目、すでに2人が来て椅子の準備をしてくれていた。
さっそく開始、1番目の唄は松原のぶえの「演歌道」、なかなか歌いでがある。
参加者は7人、最後に少しだけメドレーで歌い15時過ぎに終了。
終わって直ぐに絆ハウスへ、これもウォークの一環。
家内はサックスの練習で十字屋へ。
16時からの17時30分からの2回の練習。
小生は夕ウォークでとりあえず5000歩を確保。
15時に行こうと思っていた、天井窯の転がしの作品の具合を見に、17時30分に天井窯へ。
晩飯は王将の餃子と揚げそば。
帰宅したのが19時過ぎ。
24時間心電図検査の行動記録表に記して21時に就寝。
まぁまぁ歩いて、8910歩・6.8キロでした。
月曜日はスポーツクラブが休みなのでここが最適。
9時30分の予定なので30分前の9時に滋賀医大へ。
ところが着いて直ぐに完了、30分間歩く予定だったのに残念。
帰って、歩数稼ぎに絆ハウスへ。
コーヒータイムは12時30分まで。
13時前にまちづくりセンターへカラオケに、3番目、すでに2人が来て椅子の準備をしてくれていた。
さっそく開始、1番目の唄は松原のぶえの「演歌道」、なかなか歌いでがある。
参加者は7人、最後に少しだけメドレーで歌い15時過ぎに終了。
終わって直ぐに絆ハウスへ、これもウォークの一環。
家内はサックスの練習で十字屋へ。
16時からの17時30分からの2回の練習。
小生は夕ウォークでとりあえず5000歩を確保。
15時に行こうと思っていた、天井窯の転がしの作品の具合を見に、17時30分に天井窯へ。
晩飯は王将の餃子と揚げそば。
帰宅したのが19時過ぎ。
24時間心電図検査の行動記録表に記して21時に就寝。
まぁまぁ歩いて、8910歩・6.8キロでした。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:07
│Comments(0)