2022年04月03日

4月2日(土)

今日は久しぶりの麻雀。
10時15分から15時45分まで。
朝一番は昼飯用のパンの買い出し。
歩いて歩数を稼ぐのが良いんだが、バイクで。
パンを買い、絆ハウスに着いたら、10時前、如何せん早すぎる。
パンを置き、一旦家に帰りひこから絆ハウス迄ウォーク。
ゲームは順調に進むかに思えたが、最後の親が連荘。
昼の休みは13時過ぎ、午後は13時半から。
結果は男3人+、女性の一人負け、でも彼女は最後の半荘でトップを取り、笑って終了。
家に帰り、4月9日の老人会総会の原稿づくり。
18時過ぎにスポーツクラブへ、時間がなさそうなので先ずウォークを35分。
続けて自転車漕ぎを20分程、そこでタイムアップ。
土曜の恒例は瀬田駅前のダイエーでの買い物。
晩飯は巻きずし・箱寿司・鶏の肝煮・鯛子の煮つけ・久しぶりのビール。
ウォークは8641歩・6.0キロ。

気になっていること。
大坂なおみの決勝戦。
渋野ひなこの結果、これは4月3日が最終日。  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:15Comments(0)

2022年04月03日

4月1日(金)

金曜日の朝は忙しい。
9時半から11時40分までスポーツクラブ。

冬が過ぎ、今日は車のタイヤの衣変え。
大分時期は外れたが、順番待ちでようやく14時から。
最初に小屋場の倉庫のノーマルタイヤを車に積み込む。
力が無くなってこれが一苦労。
家内がタイヤ交換してくる間、畑に積まれた無花果の枝の小切り。
バッテリー式の丸鋸が威力を発揮、帰ってくるまでに大方切り終えた。
ついでに今年最後になりそうな茎ブロッコリーの収穫。
菜花の終わったものも引き抜き、畑も大分きれいになってきた。
後は草の伐根、これは後日汚い服装で座ってやる。
鶏糞の使用が出来ないので、肥料は8-8-8のものを使う。
夏野菜の植え付けは5月のゴールデンウィークなのでまだ間に合う。
本当は冬の寒い時に天地返しするのが良いのは判っているが、寒い。

今日のウォークは6264歩・4.3キロ。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:59Comments(0)