2022年04月17日
4月16日(土)—窯焚きその2—
前日の続きで窯焚き。
2時過ぎから寒くなったので、合羽を着て窯焚き。
5時ごろに夜が明けかけ、6時にはすっかり朝。
引継ぎの人が揃ったので退散、こちらの窯には小生の作品は入っていない。
帰り道、ガソリンスタンドはまだ空いていない。
出川の「充電」でいうところの「すっからかん」状態。
家に着いたら家内が「野菜を摂らないと」、でいつもの食事。
腹が膨れたら眠くなり布団に入って睡眠、起きたら11時半。
家内は草津警察署で少年補導功労感謝状の贈呈式。
昼飯は軽く茶漬けで済まし、絆ハウスでコーヒータイムへ。
2時過ぎに帰り道の家内が絆ハウスに立ち寄り、表彰式の報告。
スポーツクラブは18ないので20時、時間があまりないのでウォーク主体。
5000歩を確保し、晩の買い物。
ダイエーできざみ蕎麦とトロロそば・ビールのつまみに枝豆。
晩飯はそれらで簡素に。
ビール2/3缶で熟睡。
大谷は2本のホームラン、先ずは万歳。
ウォークは7217歩・5.0キロ。
2時過ぎから寒くなったので、合羽を着て窯焚き。
5時ごろに夜が明けかけ、6時にはすっかり朝。
引継ぎの人が揃ったので退散、こちらの窯には小生の作品は入っていない。
帰り道、ガソリンスタンドはまだ空いていない。
出川の「充電」でいうところの「すっからかん」状態。
家に着いたら家内が「野菜を摂らないと」、でいつもの食事。
腹が膨れたら眠くなり布団に入って睡眠、起きたら11時半。
家内は草津警察署で少年補導功労感謝状の贈呈式。
昼飯は軽く茶漬けで済まし、絆ハウスでコーヒータイムへ。
2時過ぎに帰り道の家内が絆ハウスに立ち寄り、表彰式の報告。
スポーツクラブは18ないので20時、時間があまりないのでウォーク主体。
5000歩を確保し、晩の買い物。
ダイエーできざみ蕎麦とトロロそば・ビールのつまみに枝豆。
晩飯はそれらで簡素に。
ビール2/3缶で熟睡。
大谷は2本のホームラン、先ずは万歳。
ウォークは7217歩・5.0キロ。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:02
│Comments(0)
2022年04月17日
4月15日(金)—窯入れ―
半年ぶりの窯入れ。
6時半に家を出て天井窯に6時50分。
長い一日の始まりだ。
先ずはわがまま窯の焼き当番、こちらはひとり、暇だからラジカせで音楽を、単4電池が8本無くなった。
7時から15時迄、昼飯はおにぎり3個(梅干し2個・鮭1個)、ペットボトルのお茶。
1200度で引継ぎ、11時頃に1295度、少し落として1270度~1285度で14時迄。
引継ぎの内藤さんが早く来てくれたので14時30分で終了。
夜の当番に備え、家に帰って仮眠、晩は本窯の窯焚き当番。
23時から翌日7時迄、弁当は無し、ペットボトルのお茶だけ1本、チーカマを1袋。
歩いていないから場内でウォーク、足上げ運動はきつい。
なんとか5030歩・3.5キロ。
良しとしよう。
6時半に家を出て天井窯に6時50分。
長い一日の始まりだ。
先ずはわがまま窯の焼き当番、こちらはひとり、暇だからラジカせで音楽を、単4電池が8本無くなった。
7時から15時迄、昼飯はおにぎり3個(梅干し2個・鮭1個)、ペットボトルのお茶。
1200度で引継ぎ、11時頃に1295度、少し落として1270度~1285度で14時迄。
引継ぎの内藤さんが早く来てくれたので14時30分で終了。
夜の当番に備え、家に帰って仮眠、晩は本窯の窯焚き当番。
23時から翌日7時迄、弁当は無し、ペットボトルのお茶だけ1本、チーカマを1袋。
歩いていないから場内でウォーク、足上げ運動はきつい。
なんとか5030歩・3.5キロ。
良しとしよう。
Posted by 鮎摑み名人 at
07:45
│Comments(0)