2020年10月18日

10月17日(土)

朝から雨の一日。
スポーツクラブは休み、することがない。
朝からバローへ大根を買いに。
昼に娘が遊びに来るので、小松菜の煮物、鶏もものつけ焼き。
キノコの炊き込みご飯、ごぼうサラダ、レンコンのきんぴら、酢レンコン。
デザートはシャインマスカット。
東北土産「クルミゆべし、乾燥サクランボ、タケノコのみそ漬け、しいたけのぴりから、みず」を進呈。
娘は百名山に首ったけ、来週も蔵王、あだたら山方面に行くという。
一日の歩数は極わずか。
20時ごろから夜ウォークにイオンへ。
30分強歩いて5357歩・4.1キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 21:54Comments(0)

2020年10月16日

10月16日(金)

償却ゴミが中途半端だったので、久しぶりで自宅の草引き。満杯でゴミ出し。
その後、緑内障の目薬がなくなったので、かかりつけの眼医者へ。
学会があり10月16・17・18日と休み。
10時半からリハビリ。
最初にホットパットで右肩を温め、マッサージ。
家に帰り、食事のあと、水口へ柿採りに、草がぼうぼう。
柿は8.7キロを収穫、例年に比べ非常に少ない。
帰って来たが2000歩ほど、17時半から夕方ウォークへ。
自宅すら立命館正門まで往復。
これで7647歩・5.8キロ  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:49Comments(0)

2020年10月16日

10月15日(木)

朝から滋賀医大の1年健診+1か月検診。
検査はCT、血液検査、心電図。
9時に医大に入り、終わったのが12時前。
15時を過ぎた頃に絆ハウスへ。
スポーツクラブが休みなので、夕刻から買い物で歩く。
最初にマックスバリュー、次にTOKUYA、続いてラムー。
そこから瀬田のダイエーに行くつもりだったが止めて帰宅。
少し少ない5400歩・4.1キロ。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:32Comments(0)

2020年10月15日

10月14日(水)

昼からオカリナの練習なので午前中にスポーツクラブへ。
自転車こぎ40分に機械ウォーク35分。
帰って13時過ぎにまちづくりセンターへ。
参加者は8人、3名が欠席、家内はベリーダンスに参加するため欠席。
秋から冬の曲を20曲強練習。
少し早く終わったので絆ハウスへ。コーヒーを飲んで帰ると家内も帰っていた。
買い物に行くつもりだったが、夜のサックスの練習のため、買い物には行かず。
自分だけビールを頂き、時代劇を3本見て就寝。
ウォークは8908歩・6.8キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:11Comments(0)

2020年10月14日

10月13日(火)

腹部大動脈瘤乖離から1年、運よく生き残った。
毎日5000歩を目標に歩いているが、結構しんどい。
火曜日は懐メロ、いろんな制約も取れ、参加者は部屋一杯。
曲目数も増え、10曲。
ウォークは、夜19時半に家を出て20時前から運動。
自転車こぎ1時間弱、機械ウォークを35分+5分。
9627歩・7.4キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:14Comments(0)

2020年10月13日

10月12日(月)

朝から、かがやき通り沿いの草引き。信号機まで完了。
10時から詩吟、13時前からカラオケ。
15時に終わり、絆ハウスへ。
小生のほかに高本、永井の両名。
スポーツクラブは休みなのでエースクエァーで歩くことに。
家内のサックスのレッスンが17時半から。
待っている間に歩く。
6712歩・5.1キロ。少しお疲れ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 09:12Comments(0)

2020年10月12日

10月11日(日)

昼からギターアンサンブルを聴きに栗東のさきらへ行くので午前中にスポーツクラブへ。
その前に安い買い物を済まさなくては、行ったのは「TOKUYA」。
道が狭いので長蛇の列。
目的があって行ったので苦にはならないが、いつも通っていた人はうんざりだろう。
胡瓜3本×3、玉ねぎ4個入り2袋、牛乳、昼飯の助六寿司2個、大房のシャインマスカット1個、その他。
スポーツクラブは2時間弱。
終わって直ぐにさきらへ。
14時から16時まで。
知っていた曲は「霧の摩周湖」と「オーバー・ザ・レインボー」、知らない曲は聞きにくい。
一日かかってウォークは8862歩・6.8キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:29Comments(0)

2020年10月10日

9月9日(金)

朝一番にリハビリ。
家内は9時半からのスポーツクラブへ。
帰って一人時代劇を3本見て昼。
昼飯は肉じゃがとピーマンの焼き物。
20時で歩行数600歩ほど。
意を決して20時15分スポーツクラブに向け出発。
7022歩・5.4キロ。
とりあえず歩行継続。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:41Comments(0)

2020年10月09日

10月8日(木)

比較的暇な日だ。
朝から絆ハウスへ。
当番は垣根さん、給仕は廣島さん。
暫くして健康推進の方が3名。
10月24日(土)の健康ウォーキングの下見にロクハ公園に行ってきたとのこと。
皆、10000歩を超えたという。
ここで蜜柑が4袋売れ、残りは6袋、これは自家用。
昼から家内のスマホの手続きで南草津へ、家内が手続きしている間、西友で買い物。
15時過ぎに戻ってテレビ鑑賞。
19時半に家を出てスポーツクラブへ。
たっぷり汗を流して、22時終了。
ウォークは久しぶりで1万歩を超え、10,013歩・7.7キロ。
ちょっとしんどいので帰るなりバッタングー。  


Posted by 鮎摑み名人 at 09:34Comments(0)

2020年10月08日

10月7日(水)

昼からオカリナの練習があるので、スポーツクラブは午前中に。
9時15分に家を出て、10時前にスポーツクラブへ。
たっぷり汗をかいて帰宅。
13時半からオカリナ、参加者は10人。
最初に東北土産のくじ引き。
全員が集まってくれたのでスムーズに配布完了。
演奏の予定はないが、秋を思って二十数曲を練習、あっという間に13時半。
家に帰り、届いたみかん20キロの配布。
まずは4キロ、帰ったところへ橋本さんが来られた。
先日上げたピーマンと人参、たらこを使って作った総菜をもってきてくれた。
みかんを6個上げる。
残ったみかん1キロづつ5袋を作る。
家内はサックスの練習で青山の公民館へ。
以前買ってくれたボランティア仲間の岡さんに連絡。
みかんを見に来てくれ、2キロを500円で、おまけにピーマンを20個ほど。
「もう少しある?」、「2キロなら」。4キロが売れた。
残りは10キロ、家で食べるし、娘にも。
この日のウォークは8299歩・6.3キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:51Comments(0)