2020年12月05日

12月4日(金)

朝は月1回の診察とリハビリ。
診察に時間がかかり、10時半前に行ったのに終わったのは11時半。
昼飯は551でない肉まん2つ。
家内がスポーツジムから帰ったのが12時半。
テレビの録画時間が少なくなったので、観て消すことに。
最初に見たのが小林旭の「旅がらす事件帖」。
太鼓勝負がテーマだった。
橋が出てくる、明らかに世界一長い「蓬莱橋」だった。
続いて神社が、日本3大奇祭の一つ「島田のおお祭り」で有名な大井神社だった。
結局消さずに、次回田舎にテレビ毎持ってゆくことにした。
時間があったので小屋場の畑に収穫に。
大根2本、蕪1袋、ゆきしろ菜1袋。
その足でTPKUYA⇒ラムーと周り帰宅。
晩飯のメインはホンマグロの中トロ入り手巻き寿司。
18時の時点で3000歩未満。
19時からの「ざわつく金曜日」までに帰るため、立命館の手前の信号まで。
晩飯を食べる時点で海苔がない。
急遽業務スーパーに海苔を買いに。
ついでにカシューナッツ、カボチャ、レアチーズケーキ、バター、ピリ辛ラッキョウ2袋。
追加で歩いたので、6377歩・4.9キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:20Comments(0)