2021年04月07日

4月6日(火)

久しぶりでグリーンボランティアの作業に参加。
昨年度はボランティア保険に加入できていなかったので参加を拒否されたが今年は加入済み。
8時半から11時過ぎまで作業し、お茶と缶ビールが1本ずつ。
帰り際、絆ハウスに寄ってコーヒータイム。
昼から草津市役所マイナポイントの手続きに。
四苦八苦していると隣の女性が懇切丁寧に説明してくれ、結局2人分の手続きをしてくれた。
ちょっと時間がかかりすぎ帰ったら17時、さっそく水泳の全日本選手権。
ウォークは19時半から22時10分。
9078歩.・6.9キロ。
一日平均10000歩をキープ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 16:38Comments(0)

2021年04月06日

4月5日(月)

月曜日、詩吟は無いから最初は地域社共からの補助金の後始末。
領収書を貼付した顛末書を作成し、絆ハウスへ。
絆ハウスの金庫に保管してもらうだけのつもりが「え、帰るの」の一言。
仕方なくコーヒータイムに、午前中最初の客だったようだ。
家に帰ったのが12時30分、昼食をとっていたらカラオケに遅れてしまった。
カラオケは13時30分からだが、曲数が限られるため、自分で歌うのは皆が来る前の時間。
今日の参加者は8人、コロナの宣伝で随分少なくなった、以前は12・3人だったのに。
14時40分まで歌って後はメドレータイム。
曲の1番だけで次々と進めてゆく。
最期になったのが坂本九の「レッツ・ジェンカ」、曲を選んで歌う人はいないからメドレーの面白さだ。
15時で終わり、カラオケ同好会の2人と一緒に絆ハウスへ。
家内はここからサックスの練習で自宅へ。
絆ハウスでのだべリングは15時45分まで。
自宅にはかえって16時前に帰宅。
今日はスポーツクラブは休みなので、家内がサックスのレッスンを受けている間、エースクウェアーでウォーク。
18時過ぎにレッスンが終わり、帰宅。
家内は自宅でも追加の練習。
私は録画した日本選手権の水泳を観戦。
池江の出番はなし。
家内のレッスンが終わったのが20時前、ここから夕飯の準備。
今日はカキフライ関連、大皿に3倍、一つは大根おろしとポン酢
もう一つはマヨネーズ+とんかつソース。
食べ終えたら万年床に、くすがりこみテレビ鑑賞。大したものがない。
お休みなさい。
そうそう、歩数が足りなかったので19時から夜ウォーク。
おかげで今日のウォークも10000歩超えの10201歩・7.8キロ。
相変わらず一日平均10000歩を保っている。  


Posted by 鮎摑み名人 at 06:09Comments(0)

2021年04月05日

4月4日(日)

朝9時から天井窯の素焼き当番、11時過ぎに終わり家内が受付のボランティアをしていた絆ハウスへ。
家内は13時までなので先に帰り、一服。
ウォークは14時半から16時40分、終わってから買い物。
今日はTOKUYAへ行かずまつや、日曜日で卵を買いに、2ケース勝って1ケースはゆで卵用。
1週間分を2回に分けて湯掻く。
ついでに宇治金時のアイスバー、身体には毒かもしれないが、大好きだ。
17時から競泳のテレビ放送。
この日、一番の感動は池江璃花子、テレビもどこをつけても池江だらけ。
よく頑張った、褒めてやりたい。
ウォークは8361歩・6.4キロ。
4日間で41393歩、新記録ベースだ。
しかし、無理は禁物、ぼちぼちと。



  


Posted by 鮎摑み名人 at 11:50Comments(0)

2021年04月04日

4月3日(土)

朝から忙しい一日だった。
昼一時からは老人会の誕生会。
祝っていただく4月生まれは私だけ。
出し物はオカリナにしたので曲を決めるのにひと時。
竹田の子守歌・故郷・四季の唄・茶摘み・みかんの花咲く丘・見上げてごらん夜の星をの6曲。
13時から初めて30分で終了、コーヒータイムは30分。
14時からカラオケタイム、40分ほどで終わり、大半は退室。
カラオケグループの3人だけが残り、引き続きカラオケを楽しんだ。
15時30分で終了、帰宅しスポーツクラブへ。
スポーツクラブは18時から19時40分まで。
終了後は瀬田のダイエーへ買い物に。
寿司2パックと弁当1つ、刺身一皿。これが晩飯、ビールなしで減量対策。
9401歩・7.7キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:32Comments(0)

2021年04月03日

4月2日(金)

今日も朝からスポーツクラブ。
9時半から11時40分まで。
里見浩太朗の長七郎江戸日記は一旦終了。
予定数を終わり、TOKUYAで買い物、久しぶりで手巻き寿司用とろいり刺身。
その後ラムーへ回り、昼飯用にたこ焼き2皿、牛乳1箱、総菜4種類。
家に帰ったのが13時過ぎ、晩まで用事が無いから録画した時代劇を消化。
16時過ぎから歌謡曲番組が3つ。
合わせて5時間、ざわつく金曜日は直接視聴。
ウォークは10079歩・7.7キロ。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 09:22Comments(0)

2021年04月01日

4月1日(木)

今日は朝一が滋賀医大、泌尿器と循環器内科の検査。
泌尿器科は尿検査、循環器内科はレントゲンと血液検査。
血液検査はいつも大混み、ここで約1時間。
結果はまあまあだったが何かの数値が悪くワッファリンが3.25錠から3.5錠になった。
帰りに絆ハウスの横を通ったら、花見の人が。
一旦家に帰った後、花見に、桜餅のお茶うけに抹茶をたててくれて100円。
午後は家内の弟の没後5年、清見タンゴールという蜜柑を持ってお参り。
帰りにお値段以上のニトリに寄って暖簾を購入。
この時点で5000歩は超えていたが上積みにスポーツクラブへ。
ウォークは20時から22時10分まで。
三橋美智也の名曲10選を聴きながら自転車漕ぎ。
月初めにしては比較的多い13439歩・10.3キロ。
上々の出足。  


Posted by 鮎摑み名人 at 22:50Comments(0)

2021年04月01日

3月31日(水)

久しぶりで靴下をはき、革靴を履いた。
1年に1度の詩吟の発表会、昨年は
中止だったので2年ぶり、スーツが入らない、メタボのせいだ。
腹回り、91センチ、ずいぶん戻った・というよりは戻りすぎた。
吟題は「親鸞聖人」、4分の勝負。まぁまぁだった。
午後からは総会があったが、オカリナの練習日だったので昼からは不参加。
帰り道に絆ハウスに寄ってコーヒータイム。
家に帰ると、草津市からマイナンバーカードを受け取りに来るようにとの連絡。
ベリーダンスに行っていた家内に連絡し、夕刻前に取りに行くことに。
オカリナは5月26日の演奏に向けた練習で全22曲、大分慣れてきた。
練習が終わり、15時過ぎから絆ハウスへ、昼飯を食べていなかったが2回のコーヒータイムが昼飯。
16時に家内が帰り、草津市役所へ。
マイナンバーカードの受け取りに1時間半、待たせすぎだ。
待ってる間はウォーク、何とか5000歩は確保。
平和堂にHOPカードを作りに行った。
マイナーポイントを獲得しようと2万円を用意していったが、残念。
パソコンで入力する必要があった。
結局、スポーツクラブは行かず。
結果は6306歩・4.8キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:02Comments(0)