2021年01月17日

1月17日(日)-震災の日-

震災から26年、びっくりしたことを思い出す。
南草津駅まで大根行って、相当経ってから電車は運休だとの放送があり家に帰って来た。
朝から暇にして、テレビ観戦。
サンデーモーニング・所さんの目が点。
11時ごろから絆ハウスへ。
伊予柑が届いたので配達。
おまけは大根。
その足でガソリン、灯油。
スポーツクラブは14時から16時10分。
しっかり歩いて10754歩・8.2キロ。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 17:30Comments(0)

2021年01月17日

1月16日(土)

朝一番は野菜の収穫。
10時過ぎに家を出て、小屋場の畑へ。
行く途中雨が降り出した。
畑について先ずは小蕪を収穫、
続いて大根を5本、これでお終い。
家に帰ると11時45分、昼飯は肉じゃがだけ。
12時から絆ハウスで麻雀。
1回目はトップ、2回目は断トツのビリ。
トータルは3位、残念。
ウォークは18時から20時まで。
8335歩・6.4キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:30Comments(0)

2021年01月16日

1月15日(金)

朝一番がスポーツクラブ。
9時から11時5分まで。
終わってTOKUYAへ買い物に。
冷凍カツオ等を購入。
ウォークは8159歩・6.2キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 20:30Comments(0)

2021年01月13日

1月13日(水)

今日は昼からオカリナの練習なので午前中にスポーツクラブへ。
9時半から11時35分まで。
時代劇夫婦旅日記・長七郎江戸日記を見て11時、その後もウォーク。
11時15分でウォークを切り上げ風呂。
オカリナは13時20分に始め、15時過ぎに終了。
絆ハウスでコーヒータイム。
午後の客第1号だったらしい。
家に帰って、家内と相談。
業務スーパーに買い物に行くので何か用事は?。
「牛乳と晩飯をよろしく」とのこと。
晩飯は、久しぶりにビビンバにする。
牛乳2本と、牛肉少々、芋切干3袋、ビビンバの素、ラッキョウ2袋、丹波黒豆2袋。
牛肉は油で炒め、焼肉のたれで味付け。
アルミのボールに飯、牛肉、ビビンバの素、キムチ、卵1個を入れ混ぜる。
これで出来上がり。
飯茶碗によそって食べる。
19時から郵便局に投函に行き、今日のウォークは10425歩・8.0キロ。


  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:22Comments(0)

2021年01月13日

1月12日(火)

今年2回目のリハビリ。
最初は月の始めの診察、前回申し出たが混んでいるから次回にと言われていたので。
肩回りと腰の可動域を広げてもらって終了。
スポーツクラブは昼からなのでテレビ鑑賞。
スポーツクラブは19時半から21時半。
少し少なく8287歩・6.3キロ。
大学時代のクラブの友人からメール。
元気にしていますけど、携帯番号を登録していないので
何方かわかりません、お名前を教えてください。
他の友人が、同期4人でLINEしていると伝えた後だったので
わかると思ったが、差出人の名前を入れてなかった。
こちらの名前をメールしておいたら、その後で返信が。
ご無沙汰しています。
人生70年以上やっているといろいろありますね。
私も色々な所でガタが出ています。
どうぞご自愛ください。


  


Posted by 鮎摑み名人 at 09:08Comments(0)

2021年01月12日

1月11日(月)

今日は昼から運転免許の高齢者講習。
56歳で運転免許を取得したものの57歳の時にくも膜下出血で倒れ、
医師からテンカンが起きる可能性があるから、
3年は運転は控えたほうが良いといわれ乗らずにいて、エンジンの掛け方もわかりません。
免許センターで「免許は欲しいけど運転はできません。」と言って講習は終了。
後期高齢者になるまでには少し練習をしておかなくては。
バタバタしてウォークは最低限だけ。
5182歩・3.9キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 10:24Comments(0)

2021年01月11日

1月10日(日)

朝からグダグダ。
サンデーモーニング、所さんの目が点、ぐっさんのぐっと地球便、
NHKの将棋トーナメント、ここまでで午前中終了。
昼前にオカリナの仲間が鏡開きのぜんざいを持ってきてくれたので昼はぜんざい。
リンゴとトマトのサラダ、ヨーグルト、蕪の菊花漬け。
14時から16時まで相棒を見て、高校女子サッカーは録画予約、出るときには結果が。
藤枝順心高校が二連覇。
去年は男子が静岡学園女子が藤枝順心だったが今年の男子はしずおかけんは敗退。
その後スポーツクラブへ、スポーツクラブは17時20分から19時まで。
スポーツクラブが終わり、TOKUYAへ。
鮪フレーク3缶セットを2つ、カボチャを半分を2つ、キュウリ3本セットを3つ、卵。
その後瀬田のダイエーへ、牛・豚の焼肉セット・寿司。
帰ったのが20時。
あさりのみそ汁で寿司を食べ、荏胡麻の甘味噌でふろふき大根。
ウォークは8
8881歩・6.8キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 17:26Comments(0)

2021年01月10日

1月9日(土)

今日は朝から料理。
圧力なべでゆがいておいたジャガイモで肉じゃが、大根でふろふき大根。
肉じゃがは。ジャガイモを半分に切り、牛肉と余っていた豚肉も入れ、玉ねぎを2個、大きな鍋がいっぱいに。
酒をドバドバ、醤油を数回掛けまわし、ザラメを大匙2杯。
ふろふき大根は新しい鍋にお湯を張り、入れたらウェイパー(味覇)を入れ、煮込む。
味付けはゴーツートラベルで行ったときに買っておいた「荏胡麻甘味噌」。
昼前に出来上がったので、肉じゃがを少しだけ食べて昼から老人会の新年懇親会。
絆ハウスでコーヒータイム、その後はトランプで7並べ、ババ抜き。
1時間半で終え、ティータイム。
参加者のお子さんが差し入れてくれたケーキと飴を2つづつ。
参加者のお子さんといっても多分70台。何せお母さんは昭和3年生まれの今年93歳。
カラオケに良い曲が無かったのでカラオケは無し。
選抜サッカーの準決勝を見ていた。
14時で終わり、帰宅。
14時過ぎから高校ラグビーの決勝戦、京都を応援していたがすぐに負け戦に。
途中で止め。
ウォークは夜、家を17時に出てバローへ。
カラオケ用のペットボトルが減ったので1箱購入。
1箱20個入りのトマトを1箱、豚のかたまり、アサリ、酒の西京漬けを2切れ。
スポーツクラブは18時から。
9617歩・7.4キロ。
家に帰ってオークションの結果確認。
リンゴ11キロを落札。
静岡の姉に贈ってやる。  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:36Comments(0)

2021年01月09日

1月8日(金)

朝一番でスポーツクラブへ。
9時から11時5分まで運動。
帰って、焼却ゴミの整理。
昼から畑に収穫に。
大根3本、茎ブロッコリー1袋。
肉じゃがとふろふき大根の準備。
ジャガイモは極大6個、大根は1本。
共に圧力なべで蒸す。
蒸したジャガイモは、なかなか煮崩れない。
大根はピーラーで表面を剥ぐ。
料理は明日。
夜0時15分からNHKで逆転人生がある。
今日の人物は大相撲の照ノ富士、大関から序2段まで落ちて蘇った力士だ。
大学時代のクラブの仲間とラインでずっと話をしている。
今朝もラインを送ったら返事が。
「今場所で大関?」、返送「13勝すればと解説者が言ってました。」
ウォークは8007歩・6.1キロ。少し少ない。  


Posted by 鮎摑み名人 at 11:29Comments(0)

2021年01月07日

1月7日(木)

朝一番はフェリエに、4月7日のベリーダンスの予約取りで家内の付き添い。
待っている間、西友に行ったが1階の食品売り場は冷房が効いたように寒い。
お好み焼き粉2袋と合鴨の燻製を買って駐車代替わり。
その後、TOKUYAで買い物、帰りにラムーでも、ついでだから松屋でも
最期にドラッグユタカでも。
絆ハウスは今日から再開、今年最初のコーヒータイム。
スポーツクラブは夜なので昼の時間を時代劇めぐり。
19時半に家を出て20時前から22時10分まで運動。
自転車漕ぎを50分、ウォークを35分、時間が余ったので再び自転車漕ぎを20分
最期に風呂に15分、今日はこれで終了。
12511歩・9.6キロ。  


Posted by 鮎摑み名人 at 22:46Comments(0)