2020年05月04日
5月4日(月)―其の2、餅つき―
11時に餅つき完了、餅つき機に少しだけ残る付きたての餅、美味い。
からみ餅も、あんこ餅もなし、とにかく熱くて忙しい。
蒸して、ついて1時間、簡単に出来るのに、なかなか倉庫から出てこない。
明日になれば冷えて切り分けられる。
切り分けたら10個ぐらいづつをジップロックに入れ、冷凍庫に。
大きなおにぎり10個持ち、ケメコが8つに僕2つ、ではなく、
ケメコが2つに僕3つ、これで2日の朝食のお雑煮ゲット。
からみ餅も、あんこ餅もなし、とにかく熱くて忙しい。
蒸して、ついて1時間、簡単に出来るのに、なかなか倉庫から出てこない。
明日になれば冷えて切り分けられる。
切り分けたら10個ぐらいづつをジップロックに入れ、冷凍庫に。
大きなおにぎり10個持ち、ケメコが8つに僕2つ、ではなく、
ケメコが2つに僕3つ、これで2日の朝食のお雑煮ゲット。
Posted by 鮎摑み名人 at
11:05
│Comments(0)
2020年05月04日
5月4日(月)―みどりの日―
今日は予定通り雨(慈雨)、待っていた通りの雨だ。
これで畑の畝つくりに気合が入る。
明日以降に畝つくりをし、今週中に植え付けと種まき。
明日子供の日なので餅をつくことにした。
昨日、もち米一升を洗って水につけておいた。
今朝ざるで水切りをし、電気餅つき機で作る。
水菜と鶏モモも買ってあるので雑煮もできる。
問題は雑煮を食べだすと太ること。
口には美味いが身体には果たして??
この頃自家製が大活躍。
コゴミ、蕗、芹、山椒。
昨日から家内が山椒の実と蕗、昆布の佃煮を作っている
コゴミは物々交換の種。
大学芋、筍の炊いたもの・大豆の煮豆、オレンジジュース
筍6本のお礼は当家調達の河内晩柑5個。
これで畑の畝つくりに気合が入る。
明日以降に畝つくりをし、今週中に植え付けと種まき。
明日子供の日なので餅をつくことにした。
昨日、もち米一升を洗って水につけておいた。
今朝ざるで水切りをし、電気餅つき機で作る。
水菜と鶏モモも買ってあるので雑煮もできる。
問題は雑煮を食べだすと太ること。
口には美味いが身体には果たして??
この頃自家製が大活躍。
コゴミ、蕗、芹、山椒。
昨日から家内が山椒の実と蕗、昆布の佃煮を作っている
コゴミは物々交換の種。
大学芋、筍の炊いたもの・大豆の煮豆、オレンジジュース
筍6本のお礼は当家調達の河内晩柑5個。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:35
│Comments(0)
2020年05月03日
5月3日(日)―憲法記念日―
こう休日が続くと、何の日だったか分からなくなる。
今日は憲法記念日、何のための日だったろう?
今日も一日暇、暇、暇。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨とし、
日本国憲法が昭和21年(1946年)11月3日に公布され、
昭和22年(1947年)5月3日に施行されたことを記念して、
昭和23年(1948年)に「憲法記念日」という祝日として制定されました。
とのこと。
ゴミ集めと捨てるものの整理でもしようか。
今日は憲法記念日、何のための日だったろう?
今日も一日暇、暇、暇。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨とし、
日本国憲法が昭和21年(1946年)11月3日に公布され、
昭和22年(1947年)5月3日に施行されたことを記念して、
昭和23年(1948年)に「憲法記念日」という祝日として制定されました。
とのこと。
ゴミ集めと捨てるものの整理でもしようか。
Posted by 鮎摑み名人 at
10:24
│Comments(0)
2020年05月02日
5月2日(土)―其の3―
近所の方から筍を6本頂いた。
草津の「あおばな館」に米ぬかを買いに、1.5キロ50円
茹でるのに使っても残りが出る。
古いぬか床があるが新しく作ることにした。
あおばな館の後、瀬田のスポーツデポへ靴を買いに。
家内が買ってくれた靴は、定価10584円が1864円。
赤色で大きなサイズと小さなサイズしかないから
安売りしているとのこと、ちなみに買ったものは27.5センチ。
スポーツジムで履いていたものが、きれいに剥がれてしまった。
スポーツジムが再開したら活躍するだろう。
草津の「あおばな館」に米ぬかを買いに、1.5キロ50円
茹でるのに使っても残りが出る。
古いぬか床があるが新しく作ることにした。
あおばな館の後、瀬田のスポーツデポへ靴を買いに。
家内が買ってくれた靴は、定価10584円が1864円。
赤色で大きなサイズと小さなサイズしかないから
安売りしているとのこと、ちなみに買ったものは27.5センチ。
スポーツジムで履いていたものが、きれいに剥がれてしまった。
スポーツジムが再開したら活躍するだろう。
Posted by 鮎摑み名人 at
18:35
│Comments(0)
2020年05月02日
5月2日(土)―其の2―
朝から家の周りの草刈り。
其の後録画した歌番組を見ながら、
あく抜きした蕗の筋とり、なかなか時間がかかる。
食べるのはすぐだが、準備が大変、
採って来た蕗の1/2をオカリナ友達にあげ、
残りの1/3を老人会の会員にあげたから、全体では1/3(2/6)。
暇つぶしにはなったが、ここから一日水に晒して炊くらしい。
美味しく炊けたら、ラッキーラッキー。
其の後録画した歌番組を見ながら、
あく抜きした蕗の筋とり、なかなか時間がかかる。
食べるのはすぐだが、準備が大変、
採って来た蕗の1/2をオカリナ友達にあげ、
残りの1/3を老人会の会員にあげたから、全体では1/3(2/6)。
暇つぶしにはなったが、ここから一日水に晒して炊くらしい。
美味しく炊けたら、ラッキーラッキー。
Posted by 鮎摑み名人 at
13:52
│Comments(0)
2020年05月02日
5月2日(土)
今朝もピーカン。
チコちゃんに叱られるを見ながらの朝。
朝一番いいニュースが。
昨日入札しておいたみかん(河内晩柑)が思った価格で取れていた。
はね駒 ⇒ サワコの朝 ⇒ エール ⇒ 今日もテレビを一巡り。
その間に家内は洗濯⇒朝飯づくり⇒昨日使った食器洗い。
ご苦労様です。
5月10日は母の日。
娘も誘って、北小松の「ひろせ」で食事、予約は高いので予約なしで。
11時半に開店なので一番を目指して行く。
チコちゃんに叱られるを見ながらの朝。
朝一番いいニュースが。
昨日入札しておいたみかん(河内晩柑)が思った価格で取れていた。
はね駒 ⇒ サワコの朝 ⇒ エール ⇒ 今日もテレビを一巡り。
その間に家内は洗濯⇒朝飯づくり⇒昨日使った食器洗い。
ご苦労様です。
5月10日は母の日。
娘も誘って、北小松の「ひろせ」で食事、予約は高いので予約なしで。
11時半に開店なので一番を目指して行く。
Posted by 鮎摑み名人 at
08:30
│Comments(0)
2020年05月01日
5月1日(金)―其の2―
懸案だった小屋場の畑の粗起こし完了。
これで一雨くれば畝たてをし、植え付けができる。
しかし、体力の衰えが目に余る。
一畝行っては一休み、一畝行っては一休み。
息もつらいが、心臓もつらい。
コロナではないが、廃用症候群の影響か?
朝設定したスマホの歩数計は885歩、
いつも持ってはいないので増えない。
これで一雨くれば畝たてをし、植え付けができる。
しかし、体力の衰えが目に余る。
一畝行っては一休み、一畝行っては一休み。
息もつらいが、心臓もつらい。
コロナではないが、廃用症候群の影響か?
朝設定したスマホの歩数計は885歩、
いつも持ってはいないので増えない。
Posted by 鮎摑み名人 at
17:35
│Comments(0)
2020年05月01日
5月1日(金)
月が替わり、初めてのリハビリの日、8時半から。
家内は来年5月のコンサートの会場確保のために栗東の「さきら」へ。
昨日、家のビワの木が結構太いところから折れたので小切りしなくては。
昼からは愈々小屋場の畑の畝起こし、
明日、明後日と天気が悪そうなのでそこで雨が降ってくれれば好都合だ。
家内は来年5月のコンサートの会場確保のために栗東の「さきら」へ。
昨日、家のビワの木が結構太いところから折れたので小切りしなくては。
昼からは愈々小屋場の畑の畝起こし、
明日、明後日と天気が悪そうなのでそこで雨が降ってくれれば好都合だ。
Posted by 鮎摑み名人 at
07:16
│Comments(0)