2020年05月07日

5月7日(木)―其の2―

今日の夕ウォーク。
3416歩、2.6キロ。
原チャリのエンジンのかかりが悪く、
何度も走り掛けしたから実際はそれ以上に走っている。
家内は消費量が足りないと、更に歩きに行った。

明日は雨かもしれないので、若し雨なら胡瓜の植え付けをしよう。
一列6本程度で行き、間をおいて(1ケ月程度)さらに6本程度は欲しい。
胡瓜は一時にできるからピクルス、ぬか漬けの準備もしておこう。
今、18時30分、コロナ対策のため、これからが買い物時間。
久しぶりで瀬田のダイエーに行こう。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 18:31Comments(0)

2020年05月07日

5月7日(木)

久しぶりの平日。
早速、巴工業所の株式購入の連絡。
少し手持ちの金が残るので何か物色しよう。

小屋場の畑に胡瓜の植え付け、野菜物の種も少し撒こう。
その後の用事がない。
家周りの草刈を少ししよう。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:10Comments(0)

2020年05月06日

5月6日(水)―其の4(夕飯)―

今日の夕飯ははまちの手捏ね寿司にアサリの酒蒸し。
はまちは腹身を2枚、4~5ミリに薄く切り、醤油・料理酒で味付け
暖かいご飯に汁毎入れ、かき混ぜれば完成、簡単で美味しい。
アサリの酒蒸しは砂出しが不完全だが気にしない、
鶏など消化の為にわざわざ砂を食うんだから。
間違っても、飲酒はご法度、体重管理が重要。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 19:16Comments(0)

2020年05月06日

5月6日(水)―其の3―

今日も夕方ウォークへ。
途中のベンチが濡れていて一休みができない。
結局2782歩、2.1キロを歩いた。
明日から株式も始まる、手始めは巴工業株、
家内と二人、それぞれ100株づつ、約40万。
狙いは株主優待のワイン、100株で多分1本。
他にも食品系の株を探そう。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 18:08Comments(0)

2020年05月06日

5月6日(水)―其の2 植え付け完了―

耕運機で畝たて完了、結局6畝出来た。
一番先にオクラの種、続いてピーマン、プチトマト、桃太郎トマト
2畝が余っている、胡瓜と茎ブロッコリーの予定が茎ブロッコリーは売り切れ。
どこかで探さなくては、胡瓜の苗はいくらでもあるから心配なし。
今から昼飯、サンマの開きと水カレイの干物、サンマは普通に焼いて食べる。
水カレイはバター焼きで食べる。
あと水気はアサリの酒蒸し。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 14:12Comments(0)

2020年05月06日

5月6日(水)―何にもない―

今日も休みだが、何の記念日でもない。
振替休日となっている。
雨も上がり、天気は晴れ。
家の周囲にあったゴミは昨日のゴミ出しでほぼ完了。
草刈が少しだけ残るのみ。
今日こそ畝たて、早急に植えなくてはならないトマトを優先。
わき目で株を増やさなくてはならない。言ってもコーナンで一株58円。
大した額ではないが、一円を笑う者一円に泣く。
塵も積もれば山となる、努力・努力。
体重が増え続けている。
服を着た状態でまもなく70キロ、増えすぎは禁物と言われているので要注意。
晩飯を減らすか抜くかしなくては、それと、残念だが飲酒を控えなくては。
  


Posted by 鮎摑み名人 at 08:48Comments(0)

2020年05月05日

5月5日(火)―其の3―

昼飯を食べて、飲んだ酒が効き一眠り。
夕方起きたが、腹が張ってたまらない。
久しぶりで歩こう、と家内。
ここ数日歩行数はほとんど0。
7時前に歩き始め、途中ベンチのある所では座って休憩。
歩いた歩数は2638歩、距離は2.0キロ。
尻の肉が無いのでベンチに座ると痛い。
明日から朝、晩と歩くつもりだがいつまで続くやら?  


Posted by 鮎摑み名人 at 20:06Comments(0)

2020年05月05日

5月5日(火)―其の2―

忘れたものがある。
滋賀県のコロナ、久しぶりに二人増えて97人。
ぼちぼち収束かと思ったのに仕切り直し、残念。  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:48Comments(0)

2020年05月05日

5月5日(火)―こどもの日―

十分に年を取ったが、今年も子供の日を迎えることができた。
こども・子供、どっちが正解なのかカレンダーを見た。
こどもが正解だった、小学生等に解るためには当然だろう。
昨日ついた餅を切ってジップロックに詰めなくては。
夕方から畝づくり、作付け計画を立てなくては。
トマトは桃太郎とピコトマトを5本ずつ、きゅうり5本
茎ブロッコリー5本、オクラは芽出しをして大量に。

昼に娘が来るので昼飯の準備、まだ若竹煮が出来ていない。
豚ひれ肉の一口カツ・コゴミの天婦羅、筍の木の芽和え、蕗と昆布の佃煮、若竹煮、
すじ肉の土手焼き、デザートはいちご。  


Posted by 鮎摑み名人 at 07:46Comments(0)

2020年05月04日

5月4日(月)―其の2(哀悼 志賀廣太郎の三匹のおっさん)―

今晩は北大路欣也、泉谷しげる、志賀廣太郎の三匹のおっさんを見る。
ネプリーグは7時から8時までの1時間だけ録画と思ったが
寺島進のドクター彦次郎と重なっていた。
歌謡プレミアムもあるが、こちらはパス。

昼からばら肉の土手煮、にんにくをたっぷり
ザラメと麦味噌で煮込んでいき、何回か煮詰めて明日の昼には出来上がる予定。
家内は久しぶりで2階でサックスの練習、今は山口百恵の「雪解け間近の云々」。

  


Posted by 鮎摑み名人 at 18:13Comments(0)